こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

春日部市 内牧公園

天気が良い日は、外遊びが一番。

そこで、春日部の内牧公園をご紹介します。

場所:春日部市内牧3090番地(公式HP)

入場、駐車場無料です。

f:id:s-tateguya:20171003090308j:plain

本格的なアスレチックがたくさんある公園です。

写真でもお分かりいただけると思いますが、アスレチックは森の中にあるので、日影が多いのがGood。

と言っても、アスレチック自体は日向になっていますけど。。。

 

f:id:s-tateguya:20171003090507j:plain

分かりにくいですね。ターザンロープです。

スイマセン。ほかのお子様の顔が写らないように配慮すると、どうしても遠目で撮るほかありません。。

ターザンロープは、公園の一番奥にあります。

ゴールデンウィークなどを除けば、並んでいても10人程度。小学生以上なら安心して遊べます。

 

 

ツリーハウスみたいな遊具もあります。

f:id:s-tateguya:20171003090646j:plain

子供は、登ったり下りたりが好きですよね。

f:id:s-tateguya:20171003091205j:plain

写真で撮っていませんが、これ以外にも吊り橋風の遊具、ブランコなど、豊富にあります。

 

 

f:id:s-tateguya:20171003090732j:plain

説明が難しいのですが、公園自体が2段になっていて、下段(平地部分)は、おもに幼児向けと思われる遊具があります。

上段(森林部分)は、小学生以上向けのアスレチックです。

上段に登るには、普通の階段もありますが、写真のようにアスレチックで遊びながら登る子供が多いですね。

幼稚園の年長さんくらいなら、アスレチックでも大丈夫だと思います。

上段からは、長いローラースベリ台で降りられます。

これも長蛇の列という事はありません。

 

少ないですが、平地部分にはベンチとテーブルがあります。

お昼はお弁当持参が良いです。予約しておけばBBQも可能です。

(食材、炭は持ち込みになり、販売は無いようです)

 

また、アスレチック部分はペット、自転車、ラジコンなどが禁止です。

公園自体が広く、ペットがOKなエリアもありますので、犬の散歩などはそちらですね。

 

何度も行っている公園ですが、ごく稀に

f:id:s-tateguya:20171003091609j:plain

遠目で撮っているので分かりにくいかな。拡大しますと

f:id:s-tateguya:20171003091736j:plain

こういう迷惑な方もいます。自転車禁止のエリアです。

大きく自転車禁止という看板もあり、うっかり入るには険しい場所ですから、確信犯ですね。

仮に看板が見えなくても、小さな子供が走り回っているエリアです。少し考えれば危険性くらい判断できるでしょう。

見て見ぬフリ? しませんよ。ガッツリ注意に行きました。

が、「スイマセン」の「スイ・・」くらいで逃げられました。

犬の散歩も同様。ごく稀にルール違反がいます。これは残念ですが、公園管理にも限界がありますから、モラルの問題ですよね。

ごくごく稀な話ですから、それほど心配はいりませんけど、見かけたら遠慮なく注意したほうが良いと思います。

 

 

 

8/18 東京スカイツリー

遂に来てしまった。

高所恐怖症の私にとって、とても勇気のいる訪問先です。

FUKU(弟)が、ずっと行きたがっていたので。。。。

 

先にアクセスですが、東北道の浦和ICから、おおよそ50分。

徒歩圏内にコインパークがありますので、東京ソラマチの駐車場より安く停められます。

ソラマチの駐車場は¥350-/30分で上限設定なし。

 

私が停めた場所は、徒歩5分くらい先でしたが、上限¥1.400-でした(平日限定)

土日でも¥2.400-くらいだったと思います。

滞在時間は6時間でしたので、ソラマチに停めていたら¥5.600-

買い物の割引もあるみたいですけど、それでも高いですね。

 

HPを見ると、スカイツリーは16時以降なら空いているらしいので、14時に到着。先に「すみだ水族館」へ。

と、ここで初心者様にご注意。

スカイツリーというくらいですから、地上から「スカイツリー入り口」という類の物があると予想するかもしれませんが、実際は東京ソラマチという施設を経由して入る形になります。大型ショッピングモールみたいな施設です。

何も考えずに入ると、とてつもなく大周りする事になりますので、入り口を確認してから入りましょう。

水族館とスカイツリーの入り口は併設ではありません(比較的近いですが)

 

水族館の入場に15分ほどかかりましたが、空いているほうでしょう。

入場料は、大人¥2.050- こども(小学生)¥1.000-

水族館としては割高なイメージがありますね。

 

入り口からしばらくは混雑していて、小さな子は見づらいです。

こりゃ失敗したかなと思いましたが

f:id:s-tateguya:20170917175000j:plain

f:id:s-tateguya:20170917175012j:plain

写真ではイマイチ伝わりませんけど、けっこう見ごたえありますよ。

特にペンギン。かなり近くで見る事ができます。

f:id:s-tateguya:20170917180357j:plain

期間限定ですが、東京金魚ワンダーランド。キレイでしたよ。

f:id:s-tateguya:20170917180427j:plain

こちらは夏休みの自由研究企画。「ボンボンTV」で検索するとYouTubeで見られます。

 

けっこう満足して、いざ、メインのスカイツリーへ。

*予めお断りしておきますけど、高所恐怖症のため、あまり写真は撮っていません。。

入場料は、大人¥2.060- こども(小学生)¥930-

ちなみに東京タワーは、大人¥900- こども¥500-です。約2倍の価格ですが、満足度は2倍になるかな???

 

入場の待ち時間はゼロ。

すんなり入れました。

そこから、高速エレベーターで昇り天望デッキに到着。

f:id:s-tateguya:20170917180840j:plain

少し曇っていたので、遠くは見えません。

f:id:s-tateguya:20170917181015j:plain

この模型に座り、家族写真を撮ってくれます。

プロのカメラで撮ってもらえば有料(¥1.500-くらいだったかな)ですが、カメラを渡せば撮ってくれます。

私のカメラで撮ってもらいましたが、プロのほうがキレイ(当たり前か)でしたので御買い上げ。。。。。

 

と、ここまででも充分ですが、さらに100m上がる天望回廊があります。。。。

先に感想「止めておけばよかった」

高所恐怖症にはムリです。

ちなみに、天望回廊には、大人¥1.030- こども¥510-が追加で必要です。

せっかくだから行きましたけど。。。。

 

ケルトンのエレベーター。外が見えます。恐怖でした。

頑張って到着。

f:id:s-tateguya:20170917182402j:plain

スゴイ眺めだそうです。私、端には行けませんでした。

ムリを感じたのが、高さだけでなく回廊という構造。

上り坂を、円を描くように登ります。

回廊自体が円形なので、壁や柱も曲線。

眩暈がします。。

f:id:s-tateguya:20170917182613j:plain

期間限定かもしれませんが、トーマスがいました。

スイマセン。詳しく説明できません。壁と手摺にしがみついていましたので(笑)

 

天望回廊から降り、夕食。スカイツリー内のレストランに。

f:id:s-tateguya:20170917182947j:plain

トーマスのカレーライス。

17時に行き、入場に30分近く、料理が出るまで30分ほど待ちました。

私達より20分ほど遅れて入場したお客様の料理と、ほぼ同じタイミングで出てきたのは「?」ですね。

景色、雰囲気を楽しむものと割り切ったほうが良さそうです。

 

待ったことが幸い(?)で、夜景も楽しみました。

f:id:s-tateguya:20170917183214j:plain

夕方よりも混雑していましたね。

f:id:s-tateguya:20170917183245j:plain

ガラス床。恐怖ですけど、だんだん麻痺してきました。

 

全て見終わったのが20時過ぎ。16時前に入ったので、4時間の滞在です。

夕食の時間もありましたけど、夜景を見れたのが長時間になった要因ですね。

f:id:s-tateguya:20170917183543j:plain

天望回廊まで含めると、東京タワーの3倍の料金。

3倍の満足は・・・・・・

こども達は満足したようなので、良しとします。

 

 

 

 

8/17 ぐんま昆虫の森

自分としては「近場は全て網羅した」と思っていたのですが、まだまだ行った事が無い場所もありました。

それが「ぐんま昆虫の森」です。

実は数年前に訪問する予定でしたが、某口コミサイトで「施設の至る所に昆虫の死骸が・・・」「スタッフの対応が悪く・・・・」といったものを見て、行くのを止めた経緯があります。

先に結論からお伝えしますが「全く問題無い」です。

死骸はあります。これは自然の中なら仕方ないでしょう。

スタッフの対応は、、、、う~ん。気になる事は無かったですね。

たまたま対応の悪い方に当たってしまっただけなのかもしれませんね。

 

場所は群馬県桐生市

東北道岩槻ICから、北関東自動車道を使って、片道1時間2~30分です。

駐車場は無料。

入園料は、大人¥410- 子供無料! リーズナブルですね。

 

f:id:s-tateguya:20170910090956j:plain

施設(室内)は、昆虫の説明と生き物展示。

外国の昆虫もいっぱいいます。

けっこうなボリュームですが、虫が苦手だと・・・・・

 

タイミングが合えば、珍しい蝶に触れます。

f:id:s-tateguya:20170910091311j:plain

羽化したばかりの蝶を、施設内に放す作業を体験できます。

 

 

f:id:s-tateguya:20170910091059j:plain

人気なのが、外での昆虫採集。

バッタ、トンボなど、色々な種類を捕まえることができます。

持ち帰りはNGです。

網はレンタル(無料)かなりの本数があるので、足りないという事は無いと思いますが、よく見ると破れているものもあります。どうやら、水に入れて使ったようです(もちろん禁止ですよ)

 

暑さの中、トンボ、バッタと格闘し、その後は古民家へ(施設内です)

f:id:s-tateguya:20170910091654j:plain

f:id:s-tateguya:20170910091743j:plain

ここでは、昔の遊びを体験できます。

私もチャレンジしましたが、小さい頃はできたのに。。。。。

TEN(兄)は、竹馬が上手でした。学校にもあるそうです。

古民家の中に入る事もできます。養蚕農家の家みたいですね。

同じような施設は、茨城の「ひたち海浜公園」にもありましたね。

ネモフィラで有名な公園です。

 

ちょっと疲れたのと、雲行きが怪しくなったので古民家を退出。

戻る道の途中で

f:id:s-tateguya:20170910092122j:plain

FUKUがカブトムシを捕獲。

これ、飛んでいたものを網でキャッチ!です。

こども達、大興奮です。

よく見ると、ほかにも何匹か飛び回っていました。

 

雑木林を回ると、いくつか『虫スポット』があります。

樹液が染み出していて、虫が集まりやすい場所です。

カブトムシ以外もたくさんいますが、スズメバチもいます。

スズメバチは、網で突いたり攻撃しなければ刺す事は無いそうです。

*巣が近い場合は別ですよ。いわゆる先守防衛をしてきます。

 

捕獲したカブトムシは、少し観察した後、すぐに放してあげました。

それがルールですからね。

 

昆虫採集をしながら思ったのが、30年以上前、私の幼少期の事です。

カブトムシは、近所を探せばいましたし、クワガタも色々な種類がいました。

同級生や近所の友達で、よく取れるスポットを知っている「虫取り名人」や、とにかく詳しい「昆虫博士」もいました。

(今思えば間違った知識もあるのですが、それも良い思い出です)

 

カブトムシをお金を出して買うという時代が来るとは思いませんし、まして、昆虫採集のために、どこかの施設に行くとは想像できませんでしたね。

虫取り、飼育は「無料で遊べる」感覚でした。

同じ日本ですよ。たった1世代の話です。時代の変化は激しいです。

 

ただ、今も昔もカブトムシは人気があり、捕まえればスター扱いされる。これは不変ですね。安心しました。

 

こちらは、自然の中で触れ合える施設なので、カゴに集めた養殖ものとは違い、なんとなくですが「教育上、良い体験だな」と思える場所です。

虫が苦手な方は・・・・ですけど、こども達が満足すること間違いなしですよ。

ちなみに食堂もありますが、お弁当持ち込みの方のほうが多かったようです。

 

8/15 U.Sランド

我が家のホットスポット

U.Sランドです。

何カ所もあるみたいですので、興味のある方はご自宅近辺を探してみてください。

元々、久喜の駅前に行っていたのですが5~6年くらい前に撤退。。。。

その後は、上尾のニコニコ・ガーデンに行くようになりました。

こちらも楽しいのですが、対象年齢が0~8歳。厳しい基準があるワケでは無いのですが、TENは10歳ですので、遠慮する事にしました。

その後は、こちらのU.Sランドが御用達です。

f:id:s-tateguya:20170903080821j:plain

f:id:s-tateguya:20170903080829j:plain

料金は15分¥100円。

平日なら1日遊び放題で¥800-/1人ですが、土日は3時間遊び放題で¥980-/1人

大人はどちらも1日¥480-です。

迷わず遊び放題を選択しますね。

 

遊ぶ内容としては、名前は分かりませんが大きな遊具(マクドナルドにある遊具を大型にしたようなもの)と、ボールプール。

ここまでは珍しくないですが、ゲーム(太鼓の達人、カーレース、ガンアクションなど)があり、それも遊戯代に含まれています(無料という事)

さらにカラオケルームもあります(使った事は無いですが)

年齢制限は設けられていませんが、大きな遊具は幼児優先となっています。

 

有難いのが、飲食OK、持ち込みもOKという点です。

遊戯施設は、衛生上NGという場所も多いので、食べ物はともかく、飲み物に困る場所もあります。

そうなると、遊ぶ時間を短くしなければなりませんので、消化不良で終わってしまうんですよね(お店の作戦かもしれませんが)

それとマッサージチェア

故障が増えて、今は半分程度しか動かなくなっていますが、それでも3台は動いています。

だいたい1人は迷惑な長時間独占の方がいるので、複数無いと使えませんね。。

 

また、上尾のニコニコ・ガーデンは、一日遊び放題で格安、休憩できる場所も広いのが『災い』して、ほったらかしの子供が多いのに対し、U.Sランドは適度な広さな事が『幸い』で、ほったらかしは少ないです(ゼロではありませんがね)

ママ友同士で来ることを否定しませんけど、ニコニコ・ガーデンは、話に夢中で、子供が何をしているか見ていない人も多いです。

遊具内でジュースを飲んで、こぼして、、、、

ほかの子供が遊んでいるオモチャを奪って、、、、

これ、知らん顔です。この光景が珍しくありません。託児所と勘違いしているのかもしれませんね。

 

U.Sランドは、それほどマナーが悪くありません。混雑もそれほどでは無いので、「知らん顔」はできない環境です。

と言って、安心、安全ではありませんが、乱暴な目に合うリスクは少ないです。

暴れまわるほど広くないですからね。

たまぁ~に、ワガママな王子様と、その婆やが困らせてくれますが、許容範囲ですね(笑)

 

赤城クローネンベルク vs イバライド

「VS」と書きましたが、対決で勝ち負けを決めるつもりはありません。

似た遊び方ができるので、比較記事を書きたいなぁと思っただけです。

 

先にHPリンクを紹介。

赤城クローネンベルク

イバライド

 

【アクセス】

さいたま市東北道の岩槻、または浦和入り口)からのアクセスは、クローネンベルクが、1時間3~40分。イバライドは1時間10~30分。

まぁ同じくらいと言えますね。

 

【入場料】

クローネンベルクが¥1.200(こども¥600)。イバライドは¥1.000(こども¥600)

*但し、クローネンベルクは冬料金¥600(こども¥300)あり。

これも大きな差はありません。

と、これに「遊具フリー」を足します。

クローネンベルクが¥2.500。イバライドは¥1.500。

これは大人、こども共通です。

我が家(大人2人。小学生2人)で、入場料+遊具フリーを買ったとすると

クローネンベルクが¥13.600。イバライドは¥9.200。

けっこう差が付きます。

ただ、この差は遊び方で変わるので、我が家風で計算し直しますと

クローネンベルクが¥8.600+遊具券¥2.000(¥2.200分)=¥10.600

*子供は遊具フリーで、大人は遊具券。

イバライドは¥9.200。

*全員遊具フリー。

差が埋まりましたが、まだイバライドが安い。。。。

が、これも後々出てくるので、ちょっと置いておきます。

 

【遊具】(名称はそれぞれ違うので、私が勝手につけました)

*どちらにもあるもの

●園内周回するバス

●ゴーカート

●芝ソリ

●足漕ぎボート

●おもしろ自転車

☆どうぶつ触れ合いは別項

 

*クローネンベルクだけ

●アーチェリー

グランドゴルフ(パターゴルフ)

 

*イバライドだけ

●インモーション(セグウェイみたいな遊具)

●SL

シルバニアファミリー

●パドルボート(子供向けのボート)

●アクアチューブ

●ロングジップスライド

●こもれ日アドベンチャー

 

遊具はイバライドのほうが充実していると思います。

 

ここで「子供だけでは遊べないもの」を考えます。

ゴーカートと足こぎボートです。

もし、全て子供だけで遊べるなら(大人の補助が不要なら)大人の遊具代は不要ですが、我が家はまだまだ必要です。

ではゴーカート。

全員が遊具フリーであれば問題無いですが、仮に子供だけフリーだとすると、イバライドは¥500円かかりますが、クロ―ネンベルクは¥100円です。

(2人なので、イバライド¥1.000- クローネンベルク¥200-)

クローネンベルクは、1人乗り¥700、二人乗り¥800なので、差額分を払うという計算なんですね。

次に足漕ぎボート。

同様の計算で4人乗りとすると、どちらも¥600(1人¥300)

 

そうなると、補助だけを考えれば、クローネンベルクは¥800、イバライドは¥1.600-で足りる計算です。

が、ここからが我が家の計算。

ゴーカートは2回乗ります。なので、イバライドは¥2.000になってしまいます。。。。(クローネンベルクは¥400-)

そうすると、イバライドの遊具フリーが¥1.500-(2人で¥3.000-)ですので、ボートも足すとほとんど差がありません。

大人が楽しめるインモーションもあるので、イバライドは大人も遊具フリーを買います。

対して、クローネンベルクはフリーが¥2.500-(2人で¥5.000)

ゴーカートを2回乗ったところで¥1.000ですから、差額が大きいですよね。

という事で、クローネンベルクの大人の分は遊具券になります。

 

と、ここでもう一つ。

イバライドのロングジップスライドと、こもれ日アドベンチャーです。

これは遊具フリーでは遊べません(割引はあります)

それぞれ¥1.500-/1人(割引後¥1.000-)ですが、小学校2年生以下は保護者同伴なので、3人分必要です。

もし両方遊ぶとすると、3人で¥9.000-(割引後¥6.000-)

 

これが入場料との差額を考えるうえで重要になりますね。

クローネンベルクには無い施設ですから「我慢しろ」の必要はありません。

イバライドでは目玉なので、せめてどちらか1つは楽しみたいとなるのではないでしょうか。

 

1ヶ所楽しむとして¥3.000/-3人分(割引後)

これを、先に挙げた入場料に加算して下さい。

 

・・・・逆転しましたね。

 

繰り返しますが、イバライドのほうが遊具が充実していますから、差額分の満足は充分得られると思います。

 

【食事】

これは好みもある事なので単純比較は難しいと思いますが、我が家は「ピザ」を選ぶ事が多いので、それで比較しますと、値段の差はありません。

が、繰り返しますが好みの問題がある事を前置きしたうえで。。。。

クローネンベルクのほうが美味しいです。

ただ、どちらも待ち時間が長いので、早めに注文したほうが良いです。

イバライドのほうがBBQが充実しているかもしれません。

クローネンベルクは、弁当持参が少ないです。食べる楽しみを含めた遊び方なのだと思います。

イバライドは、弁当持参が多いですね。食べるスペースも多いので、持ち込みやすいのだと思います。

 

【動物ふれあい】

私とTEN(兄)は、あまり興味がないので印象が薄いのですが、どちらの施設も充実しているようです。

ポニーの乗馬に遊具フリーは使えませんが、クローネンベルクは遊具券が使えます。

ふれあいだけで来るには遠すぎますが、動物好きのFUKUにとっては、これも重要な遊びです。

イバライドは、ヤギの散歩もできたと思います。

どちらも相応に満足できる内容だと思います。

 

【補足】

クローネンベルクもイバライドも、どちらもとても広い施設です。

が、イバライドのほうが疲労度が少ないです。

というのが、遊び場が集まっていて、あっちこっちウロウロする必要が無いからだと思います。

遊具(乗り物)の場所と動物ふれあいは、イバライドはほぼ真横ですが、クローネンベルクはお互いが見えない場所にあります。

そうなると、遊ぶ内容に合わせて移動する距離も長いという事になります。

上り下りもクローネンベルクのほうが多いですね。

また、座る場所(休憩可能な場所)は、イバライドのほうが多いです。

 

また、どちらもペット(犬だけ)入場OKの施設ですが、私のように犬が苦手な人はイバライドのほうが良いですね。

禁止エリアが多いので、ほとんど犬に会いません。

クローネンベルクは、禁止エリアが少ないのかな。あっちこっちで会いますし、あっちこっちでトイレ。。。。。

そうなんですよ。子供が座るかもしれない、手をつくかもしれない場所でもトイレなんです。

禁止されていませんから当然なのかもしれませんけど、、、、、

愛犬家には申し訳ないですが、イバライドを奨める理由の一つ、いや、大きな理由としてペットの問題があります。

賛否両論あるでしょうから議論するつもりはありませんが、私は、ペットと子供が遊ぶ環境を同一にするのは不可能という考えです。

なので、施設としてハッキリと「ペット同伴OK」「ペットNG」を出して欲しいと思っています。

同伴OKの施設で文句を言うのはオカシイですから、私のような人間は「ペットNG」に行けば良いだけですよね。

ただ、「モラルに任せます」が困るんですね。

愛犬家の方もご理解いただけると思いますが「一部、マナーの悪い方」というのが問題なんですよ。そして、この方がいるという事、改善の努力をしてもゼロにはならない事を肯定しなければいけませんよね。

 

ちょっと脱線しましたが、我が家のおススメはイバライド。

ただ、クローネンベルクも捨てがたい(食の楽しみが大きい)

 

 

 

 

 

 

秋に楽しめるスポット

夏休みの記事が途中ですが、シルバーウィークも近いので、秋に楽しめるスポットを紹介したいと思います。

まだ暑さは残りますが、外遊びには良い季節ですので、紹介するのは外遊びが充実しているスポットです。

 

まずおススメの筆頭は「イバライド

前の記事も見ていただきたいですが、1日遊べるスポットとして一番ですね。

 

同じレベルのおススメが「赤城クローネンベルク

イバライドに近い施設です。別記事で比較を書きたいと思います。

 

これより下は、無料、または格安で遊べるスポットです。

ちょっと遠いのですが「ぐんまこどもの国

入場、駐車場とも無料です。

アスレチックが山の斜面を利用しているので、とても広い(長い?)

小さなお子様(年少、4歳以下)が遊べるレベルでは無いと思うのですが、、、、これが群馬なのか、年少レベルでもやっています。

お子様に人気のふわふわドームもあります。

有料ですが(と言っても200円くらい)サマ―ボブスレーもあります。

珍しいですよね。ここ以外では見た事無いです。

それほどスピードは出ませんから、眺めを楽しむ遊びという位置づけですね。

小さなお子様向けの遊具も充実しています。

有難いのが、敷地内に児童センターがあるので、急な雨でも逃げ込めるという事です。

しかも、内容が充実していて「無料で良いの?」と感じるレベルです。

いや~書ききれない(笑)改めて記事にしますね。

 

同じく群馬ですが「みかも山

リンク先はTOPページではありません。敢えて「目的地」のページにしました。

ふわふわドームと、名前は分かりませんが、すり鉢状、いや、アリジゴク状の遊具が面白いです。

同じく子供向けなのは「冒険砦」です。

みかも山は、読んで字のごとく「山」です。

とにかく歩きます。小さなお子様にはツライかもしれません。

(FUKU(弟)は年中(5歳)で大丈夫でした)

また、食堂が少ないので、お弁当持参がベターですね。

 

次は栃木。

とちぎわんぱく公園

我が家はヘビーユーザーです。さいたま市No.1かもしれません(笑)

と言うのが、隣に「壬生おもちゃ博物館」があるからです。

セットで楽しむと、1日では少し足りないかなぁ。。

*おもちゃ博物館は有料(大人¥600- 子供¥400-)ですが、料金以上の満足があると思います。これも改めて記事にします。

わんぱく公園の良い所は「雨でも遊びやすい」という点です。

もちろん、最初から雨と分かっていれば別の予定を組みますが、曇りで「降るかな、降らないかな」という天気の時に助かりますね。

とにかく広いので、1日で全てクリア(という言い方もおかしいかな)はムリかもしれません。

順序を考えないとムダに歩く事になります。

我が家のルートは「こどもの城」→「ぱなぱなの町(ランチ)」→「壬生おもちゃ博物館」です。

おもちゃ博物館をパスして、外遊びに行く場合は

「みどりの丘」→「はてなの広場」→「ふしぎの船」です。

 

「こどもの城」は、恐竜型のスベリ台と、砂場、ボールプール。

それと、ぽんぽんプールという、池に飛び石がある遊具があります。

たまに「ドボン」が聞こえますので、着替えは必須ですね。

ぱなぱなの町」にはレストランがあります。

こどもの城にもありますので、メニューを見て決めれば良いと思います。

座席数は少ないですが、満席になる事は少ないかな。

お弁当持ち込みで、外で食べる方が多いように思います。

 

「みどりの丘」は植物の迷路があるスポットで、アスレチックもあります。

ツリーハウスみたいなアスレチックです。

それから「はてなの広場」 モアイがあります。

みどりの丘から、はてなの広場まで徒歩10分くらいかもしれません。とにかく広いです。

はてなの広場の目の前に「ふしぎの船」という、船型の建物があります。

これは屋内で遊ぶ、というか体験する施設です。

大人200円、子供100円ですが、けっこう面白いです。

(都内なら2倍以上おカネ取られるレベルかも)

 

ずいぶん長文になってしまいました。

もっと詳しく書きたいので、改めて個別で紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

栗拾い

9月のシルバーウィーク前後で栗拾いを計画しております。

どこへ? これで悩んでいます。

実は昨年も計画したのですが、「栗は10月」という私の思い込みで、計画をスタートした時には、シーズンが終わっていました。

今年はリベンジです!

 

行き先をネットで検索してしまうのですが、農園にはHPが無いものも多いです。

現代の便利さが仇になっているようで、「ネットで何でも分かる」と思っていたのですがねぇ。。。。

やっているかどうかは電話で聞けば良いのですが、もう少し詳しく知っておきたいと考えておりまして。。。。

茨城方面も良いなぁ。

 

どなたか経験のある方、おススメスポットをご存知の方がいらっしゃったら、是非、教えてほしいです。