こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

4/2 千葉 牛込海岸 潮干狩りなど③

ようやく本番

3回目の訪問なので慣れた場所です。実は、これが落とし穴に。。。。。

昨年、一昨年は干潮より前に訪問し、干潮後1時間くらいまで楽しみました。

その経験から、「だいたい1時間くらいで大丈夫」と油断してしまいました。。。。

 

f:id:s-tateguya:20180407064759j:plain

スイマセン。写真はこれだけです。

カメラを壊したくないので、潮干狩り場所には持ち込みませんでした。

 

潮見表より、干潮時刻12:00の日でした。

干潮より、前後2時間が潮干狩り可能な時間です。

 

到着が13:00。これが失敗でした。

元々の計画では、海ほたるで早めの昼食をとり、12:00に到着する予定でした。

が、改装工事で目当ての店がやっていないことが分かり、①で紹介した活き活き亭に行く事に。

結果、予定より1時間到着が遅れてしまいました。

 

が、「それでも大丈夫」と思っていました。

と言うのが、昨年、干潮後1時間を過ぎてから来る方も多くいたので、「干潮後2時間は目安であり、もう少しくらいは大丈夫だろう」と考えていたからです。

 

現地到着し、入場料を払います。

大人1800円(アサリ2㎏分)

子供900円(同1㎏分)

超過した分は、1㎏900円で買い取りです。

 

なんだかんだで13:15分くらいにスタート。

アサリが大量にいそうなポイントを探します。

このポイントが見つかれば、短時間でザクザク採れます。

 

一昨年は、地元の方に教えてもらいました。

昨年は自力で見つけました。

今年も「すぐ見つかるだろう」と思っていたのですが、、、、、

 

結果、14:00まで見つからず。

ようやく見つけたところも、ほどほどしか採れず。。。。。

 

と、潮が満ちてきました。あっという間です。

ジワジワくるのではなく、本当にあっという間に深くなっていきます。

慌てて退散。。。。。。

14:20には膝くらいまで潮が満ちていました。

 

一昨年は10㎏弱。昨年は11㎏近く採りましたが、今年は3㎏にも満たず。。。。。

入場料で「大人2㎏、子供1㎏」が規定量なので、我が家は8㎏が規定量なのに、半分にすら届かず。。。。

(ちなみにFUKUは戦力外。カニを探すだけです)

 

油断。これが原因です。私の計画が悪かった。猛省。

 

ただ、子供たちは、収穫量より体験ですので、特に不満は無さそうでした。

活き活き亭の食事が楽しかった事もあり、満足してくれたようです。

 

が、私は不満。今年は再訪します。

どこかの土日に行くつもりです。

7月初旬まで楽しめるようなので、潮見と天気を考え、5月~6月初旬かな。

 

4/27追記

4/22にリベンジしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/2 千葉 牛込海岸 潮干狩りなど②

今回のメインです。

【施設名】牛込海岸(公式HP

公式HPからチラシをダウンロード(印刷)して持参すると割引が受けられます。

 

参考になるか分かりませんが、用意したものです。

まず熊手(100円ショップ)

f:id:s-tateguya:20180407070250j:plain

熊手に網がついているタイプ。

普通の熊手の場合、スキマが大きいので、網のある「忍者熊手」がベターだと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180407070417j:plain

フルイ。これも100円ショップ。

採集したアサリを入れて、泥を洗い流すのに使います。

目が粗いほうが良いと思います。

洗い方が悪いのか、使用後に錆びてしまうので、毎年購入しています。

 

f:id:s-tateguya:20180407070542j:plain

網。これも100円(2枚入りでした。小さいサイズでOK)

魚籠(ビク)が良いと思いますが、もったいないのでこれで代用。

バケツより使い勝手が良いと思います。

 

それから、長靴。ビーチサンダルの人もいましたが、足を怪我する可能性がありますから、しっかりした長靴のほうが良いと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180407071055j:plain

ビニール手袋。ホームセンターで「厚手」というタイプが良いと思います。

普通の炊事用手袋でもいいかもしれませんが、破れやすいと思います。

炊事用手袋の「外側」に、軍手をつけるのが良いと紹介している方もいました。

素手でなければ良いと思いますが、塩水なので、ケガをしていたり、手荒れがあると染みるので、ビニールのほうが良いかと思います。

 

と、ここまでは常識レベル(だと思います)

ここからは「あると便利」なものです。

 

f:id:s-tateguya:20180407072242j:plain

椅子。中腰の作業が続くので、座りながら作業できるとスゴイ楽です。

 

f:id:s-tateguya:20180407072357j:plain

あまり持っている人は少ないかもしれませんが、作業着。

「汚れてもOK」という意味もありますが、それよりポケットが多い事がメリット。

普通のジャケットと違い、ポケットにボタンやチャックがあり、ものが落ちない工夫があります。

財布や車のカギなど、紛失したくないものを身に着けておくのに安心です。

また、直射日光が強いので日焼け防止にも役立ちますから、長袖が良いと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180407072835j:plain

雪遊び用のソリ。これは便利です。

荷物置き場になります。時期的に売っている場所が無いかもしれませんが、通販なら買えると思います。

(2年前、潮干狩り前日に慌てて探しました。4~5件ハシゴしてようやく買えました)

 

 

気が早いですが、持ち帰り用の準備も紹介。

f:id:s-tateguya:20180407065857j:plain

クーラーボックスが良いと思いますが、我が家は発泡スチロールです。

「ご自由にお持ちください」となっている場所でいただいてきます。

(もちろん買い物をしていますよ)

 

 

f:id:s-tateguya:20180407073202j:plain

保冷材。

車中は思ったより高温になりますので、必須アイテムです。

「エアコンを入れているから大丈夫」と油断すると、せっかく採ったアサリを痛めてしまいます。

冷やし過ぎても大丈夫だそうです(仮死状態になるだけで、傷まない)

我が家は、500mlのペットボトルを凍らせて使います。

帰宅まで1時間程度なら大丈夫みたいですけど、渋滞などもありますからね。多めのほうが安心だと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180407073907j:plain

ペットボトル。これは塩水の持ち帰り用につかいます。

持ち帰りの方法は詳しいサイトをみていただきたいですが、ざっくりお話しますと、アサリと塩水は分けて持ち帰るのが良いそうです。

ただ、塩抜き用に海水を持ち帰る必要があるので、ペットボトルが必須という事です。

(食塩水で代用できるそうですが、持ち帰ったほうが楽です)

 

それから新聞紙。海水で湿らせてアサリに被せておけば、アサリが痛まないそうです。

 

短時間であればそれほど心配ないですが、持ち帰りに長時間かかるようであれば、発泡スチロールを小分けにして、できるだけギュウギュウ詰めを避けたほうが良いと思います。

2年前、初めて潮干狩りに行ったとき、ギュウギュウ詰めにした事が原因と思われる、「アサリの磯臭さが酷い」という現象がありました。

2箱用意して、1箱がその状態だったので、傷んでしまった可能性があります。

(食べてしまいましたが)

昨年、今年は小分けにしたので磯臭さはありませんでした。

偶然かもしれませんが、可能であればお試しください。

 

③に続きます。いよいよ本番です。

 

 

4/2 千葉 牛込海岸 潮干狩りなど①

毎年恒例の潮干狩り。

行先は千葉県の牛込海岸です。

 

自宅から渋滞無しなら片道2時間弱。

いつもなら海ほたるで食事を済ませてから海に行くのですが、今年は改装中で目当ての寿司屋(海鮮 三崎港)が休業中。。。。

海なし県(埼玉)にとって、海に近い場所で食べる寿司は楽しみでしたが、今回は仕方ないです。。。

 

そこで、少し早め(10:30)に現地到着。

ます「キサラピア」に訪問

【施設名】木更津かんらんしゃパーク キサラピア

【所在地】千葉県木更津市金田東2-10-1(公式HP

三井アウトレットの真横です。

 

f:id:s-tateguya:20180405122509j:plain

詳しくはHPをご確認ください。

入場は無料ですが、遊具それぞれに代金がかかります。

全部楽しむと、けっこうな金額になります。

我が家、¥3.000-で切り上げました。

(1時間と時間を区切って遊びました)

 

昼食は「活き活き亭」へ。

【所在地】木更津市金田東6-18-1(公式HP

先ほどのキサラピアから徒歩でも行ける距離です。

スイマセン。公式HPよりぐるなびのほうが詳しいので、そちらのサイトアドレスも載せておきます。

11:40に到着。初めての訪問と伝えると、お店のルールを教えてもらいます。

f:id:s-tateguya:20180407062918j:plain

基本的にセルフサービス。座席表を受け取ったら、自分で食べたい食材を選んでいきます。

TENはエビ、FUKUはアジをチョイス。まだ手探り状態なので「とりあえず」です。

生け簀や水槽から直接取るので(お店の人が手伝ってくれます)生きています。

ショーケースにもいろいろ食材があり、子供たちはカニグラタンを選びました。

ソーセージや焼き鳥もあったと思います。

 

海鮮丼などもあります。それらはレジで注文すると、座席まで持ってきてくれます。

f:id:s-tateguya:20180407063647j:plain

早速焼きます。この後、ハマグリ、ホタテも焼きました。

 

f:id:s-tateguya:20180407063734j:plain

私は刺身定食。子供たちはネギトロ丼。妻はシラス丼とマグロカマの煮つけ。

全部ウマイ!

 

思ったより長居してしまいました。。。。

平日という事もあり、座席には余裕がありましたが、土日はどうなんでしょう。

アウトレットから徒歩圏内なので、そちらの客も来るでしょうからね。

ぐるなびHPから予約可能みたいです。土日は早めに予約したほうが良いと思います)

 

食事に大満足し、いよいよ本番。

②に続きます。

 

0311 山香煎餅

11/3に訪問した山香煎餅へ、再度訪問。

今回の訪問目的は「ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)」です。

手作り煎餅のお返しというのが喜ばれるかどうかは分かりませんが、市販品には無い楽しさは伝えられると思います。

お店側も、そういうニーズを知っているのか「ハート形」を用意してくれました。

f:id:s-tateguya:20180405110055j:plain

FUKU(弟)は初挑戦。3秒でひっくり返すという単純作業ですが、けっこう疲れるし、油断すると焦げてしまうので、大人がお手伝い。

(少し疲れ気味だった事もあり、あまり楽しめなかったかもしれません)

 

f:id:s-tateguya:20180405110216j:plain

自分で焼いて、自分で味付け(しょうゆ)

美味い。

 

f:id:s-tateguya:20180405110336j:plain

TEN(兄)は2回目。

作業もスムーズです。こういう作業は好きみたいですね。

チョコをたくさんもらったので、お返しもいっぱい焼かねばなりません(笑)

 

せっかく作っても、日がたつと湿気ってしまうので、ホワイトデーには少し早いですが当日に渡しました。

喜んでもらえたようで、良かったです。

 

0325 あそびパーク(PAPA上尾ショッピングアベニュー)

【所在地】上尾市緑が丘3

【料金】10分/100円 1時間500円 1日/800円(休日、子供1人あたり)

大人は時間問わず200円だったと思います。

*初回だけカード作成に300円(1人あたり)が必要。

小学生以下なら年齢制限無しで遊べます。

 

北上尾駅に近いPAPA上尾ショッピングアベニューにある室内遊園地です。

駐車場は施設内にあります(料金は覚えていません。スイマセン。いくらか買い物すれば割引があったと思います)

U.Sランドに近い形式ですね。

今回は、午前中に平塚公園、午後にコチラに来ました。

 

f:id:s-tateguya:20180405114836j:plain

休憩スペースは少なめですが、日曜の午後にも関わらず、混雑無しでした。

食べ物、飲み物の持ち込み自由。少しの時間なら入退場OKなので、食事やおやつを買ってくるのも手ですね。

 

f:id:s-tateguya:20180405114846j:plain

こういう施設では珍しい「電動」です。

混んでいないので奪い合いや独り占めの心配もありません。

 

f:id:s-tateguya:20180405114852j:plain

f:id:s-tateguya:20180405114909j:plain

f:id:s-tateguya:20180405114913j:plain

 

f:id:s-tateguya:20180405114900j:plain

ざっと遊具を撮影しました。

一度に15人くらいなら、譲り合えば問題なく遊べそうです。

この日は我が家を含めて5~6人。未就学児と低学年ばかりです。

 

f:id:s-tateguya:20180405114856j:plain

漫画。付き添いの大人向けですね。

 

f:id:s-tateguya:20180405114944j:plain

メダルゲームが中心のゲームコーナー。

どういう仕組みか分かりませんが、適当に遊んでいてもメダルは増える一方(笑)

メダルは無料で借りられます。

 

とにかく空いているのが嬉しい(経営の心配をしてしまいますが)

同じ上尾市内に「ニコ・ニコ・ガーデン」がありますが、そちらよりも安心して遊べると思います。

休憩スペースを占有し、子供を放置する「ママ友団体」もいません。

ほかのユーザー様の口コミも、同じ感想でした。

規模こそ小さいですが、小さいお子様は絶対にコチラのほうが良いです。

(ニコ・ニコ・ガーデンは、走り回っている子供も多い)

スタッフも常駐しています。

 

ただ、新しい施設なので「まだ穴場というだけ」かもしれません。

ニコ・ニコ・ガーデンも、最初はゆったり遊べましたし、ママ友団体も少なくマナーも良かったですが、今では見る影もありません。

(お店やスタッフの方は尽力して下さっているようですが、追いつかない)

 

今後も安心して遊べる施設であってほしいです。

 

 

 

0325 上尾市 平塚公園

「そういえば」という場所です。

住所:上尾市平塚1212-1(公式HP

入場、駐車場とも無料

*テニスコートが併設されている事もあり、駐車場の満車率は高めです。

自動販売機はありますが、それ以外の売店などはありません。

 

木製アスレチックが充実している公園です。

f:id:s-tateguya:20180405111906j:plain

f:id:s-tateguya:20180405111911j:plain

f:id:s-tateguya:20180405111917j:plain

f:id:s-tateguya:20180405111925j:plain

f:id:s-tateguya:20180405111933j:plain

全体的に日陰なので、日差しの強い時期も遊びやすいです。

遊具のレベルとして、未就学児は難しいかなと。

(写真はありませんが、幼い子向けの遊具も充実しています)

小学校低学年~中学年向けですね。

 

最近は、こういうアスレチックが減ってしまい、「故障や劣化したから撤去」という公園ばかりになってしまいました。

 

予算や安全面の課題もあるのかもしれませんが、少しでも残してほしいです。

 

f:id:s-tateguya:20180405112317j:plain

芝生広場もあります。今年は桜の開花が早かったですね。

広場で遊ぶことも含めて、半日くらい楽しめると思います。

 

芝生広場では、テントを広げてお弁当を食べる家族、ボール遊びをする家族とさまざまです。

一つだけ注意(不満ではありませんよ)するとしたら、広場からトイレまでが遠い事。

トイレらしい建物があっても、管理小屋(掃除道具などが入っているだけ)だったりするので、小さなお子様連れは、そこに気を付けたほうが良いと思います。

 

それから、残念だったのがペット連れのマナー。

フンの始末、ひどかったですね。偶然かもしれませんが、あちこちにフンが落ちていました。

それから、リードを外して遊ばせている方もいました。

 

私は「マナー」と「大丈夫」は別だと考えています。

*意見にご批判もあると思いますが。

リードを外しても、しっかり躾けられた犬は「大丈夫」だと思いますが、みんなで遊ぶ公園としての「マナー」からすればNGだと思います。

「ウチの子(犬)は大丈夫」と思っている飼い主の方がいらっしゃるのが残念です。

 

ペット中心の施設もあります。禁止の施設もあります。

どちらもOKであれば、共存するための「最低限のマナー」は守ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

0224 イバライド

イバライドは、我が家の定番スポットです。

所在地:茨城県稲敷市上君山2060-1(公式HP

過去記事、と合わせてご覧いただけると嬉しいです。

ゴールデンウィークなどを除けば、いつでも混雑無しで楽しめるのがGoodですね。

 

過去の訪問と違うのが、FUKU(弟)の身長が120cm(正確には119cmとちょっとなのですが、、、、)に達した事。

これでインモーションができる条件(小学生以上で120cm)になり、さっそく体験。

f:id:s-tateguya:20180405103642j:plain

すぐに上手になりました。今まで我慢した分、何度も繰り返し遊びました。

(遊具フリーのチケットなので、何度やってもOK)

それほど混んでいないのも嬉しいです。待ったとしても、せいぜい5分くらいですね。

f:id:s-tateguya:20180405103803j:plain

TEN(兄)と一緒。

競争は禁止ですけど、スピードを出すコツを知っている分、TENのほうが早いです。

*2018.9月追記:インモーションは無くなっていました。残念。

 

TENは、こもれびアドベンチャーを体験後、初のロングジップスライドに挑戦。

こちらは身長110cm以上ならOK(小学校3年以上は保護者も不要)

こもれびアドベンチャーと同じように、ちょっと練習をしただけで本番。

f:id:s-tateguya:20180405104034j:plain

けっこう高い。私はムリ(笑)

 

f:id:s-tateguya:20180405104058j:plain

初なのに、カメラに手を振る余裕がある(笑)

f:id:s-tateguya:20180405104128j:plain

写真では分かりにくいですが、片道おおよそ180m(往復360m)あるそうです。

片道30~40秒ほどでしょうかね。

 

一通り遊んだら、帰りは定番の焼きマシュマロ

f:id:s-tateguya:20180405104540j:plain

炭火でじっくり焼きます。TENは、こういう「じっくり」が得意です。

対してFUKUは苦手。1年生ですので、そんなものかもしれません。

今回も「僕はやらない」と言っていたのですが、、、、

 

f:id:s-tateguya:20180405104730j:plain

TENが食べているのを見て、一口欲しくなり・・・・

(TENは必ず譲ってくれます。優しいお兄ちゃんです)

 

f:id:s-tateguya:20180405104830j:plain

結局、自分のも欲しくなる。いつもの事です。

 

年齢が上がり、体が大きくなった分、体験できるものが増えました。

あれだけハマっていた芝そりも、今回、前回ともやりませんでした。

(時間と体力があればやるでしょうけど)

 

楽しみ方が変わってくると、訪問先も「もう少し高いレベルでもOK」になります。

定番スポットも変わってくるかもしれませんね。