こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

9/15 トランポリン エアジョイ 追記

f:id:s-tateguya:20180924181616j:plain

エアジョイの紹介について、追記になります。
TEN(小5 男の子)に感想を聞いたら「ドッチボールが楽しかった」そうです。

考えてみれば、力いっぱいドッチボールを楽しめる場所は少ないですよね。
ボール遊びができる公園は少ないですし、児童センターなど屋内でも、できる場所や時間に制限があります。
それに、学校でやるドッチボールは、上手なこども中心になりますからね。
それほど上手で無い子(TEN)にとっては、力いっぱいできる、珍しい環境なのかもしれません。

親からすれば、体力面の考慮が浅いように感じましたが、それは保護者が責任をもって監視、監督すれば良いだけ。
施設に丸投げしなければいいのですから、施設にマイナスイメージを持つのは間違いですね。
大いに反省。

トランポリンで連想するのは、とにかく高くジャンプしたり、バク宙など体操を行うイメージですよね。
もちろん、それも充分に楽しめます。
我が家の楽しみ方は「天気を気にせず、力いっぱいドッチボールができる場所」となりました。

それと、頻繁に来ているこどもは、スタッフ(トレーナー)目当てもいるようです。
一緒に遊んでくれるお兄さんという位置づけでしょうか。

9/15 トランポリン エアジョイ

以前から気になっていたトランポリン。
最近、楽しめる場所が増えてきたようで、我が家も初チャレンジしました。
【施設名】トランポリン エアジョイ(公式HP
【所在地】川越市下赤坂617
*駐車場無料

*利用者制限がありますが、ほかの施設に比べると緩いようです。
小学生以上とありますが、身長110㎝あれば幼稚園でもOKみたいです。
フリースペースなど、親子で使える場所もあるので、保護者の責任で楽しめると思いますが、私的には、幼稚園ではキビシイかと思います。

先に所在地の確認です。
f:id:s-tateguya:20180924175706j:plain

Googleナビで住所を打ち込んだら狭い道を案内されたので、、、、

おススメルートを赤の破線で示しました。
関越道方面から来た場合、セブンイレブン川越下赤坂店さんの手前を左折。
左手に、運送関係(間違っていたらスイマセン)の大きな建物があるので、建物を過ぎたらすぐに右折。
最初の十字路に大型駐車場があります。
そこから歩いて1分程度で現地です。
*現地にも数台は停められます。
周囲の建物などから、工場っぽく見えると思いますが、建物に看板もありますから大丈夫でしょう。

【料金】詳しくは公式HPを確認ください。
この日、我が家が使った料金として、
1.750円/90分×2人。プラス初訪問時は300円/1人で、2.050円×2人を先払い。
結果、延長30分500円×2人追加になりました。

次回訪問は2時間でも良いかなぁ。。

ここでチェック。
付き添いは無料です。会場内にも入れます(もちろん遊べませんけど)
それと、施設の利用登録が必要です。
先にHPから登録を済ませておけばスムーズですが、現地でも可能です。

f:id:s-tateguya:20180924181213j:plain
これだけタブレットがあれば、混雑も少ないかと思います。
利用者1人ずつ登録が必要です。

では、写真を、、、、、
と思ったのですが、トランポリンで遊んでいるのでピンボケばかり(笑)
動画はありますけどね。
色々ありますので、HPも確認してください。

f:id:s-tateguya:20180924181413j:plain

スタッフが一緒に遊んでくれます。
これが、賛否両論あるかもしれません。


f:id:s-tateguya:20180924181602j:plain

f:id:s-tateguya:20180924181610j:plain

f:id:s-tateguya:20180924181616j:plain

この写真は、ドッチボールをしているところですが、見比べていただくと
●スタッフと対戦
●身内だけで対戦
●ほかの利用者と対戦
となっています。

先に賛否両論と書いたのは、「友達同士で」「兄弟だけで」と、考えて遊ぼうと思ってもダメなのですね。
これは、ドッチボールに限った話ではありません。
(単独で遊べる場所もありますよ)
肯定的に言えば「スタッフが気を使ってくれる」という事ですが、否定的に言えば「スタッフにルールを押し付けられる」となります。
ドッチボールに至っては、FUKUがほかの利用者と比べると最年少、当然体力も弱いのですが、年長者も交えて休みなく連続で対戦させられ、見かねて私が横やりを入れました。
が、少し給水タイムになっただけで「まだまだ続けるぞ!」となり、ウチの子が欠けると成立しない状態になっていました(結局、20分以上続けました)
もちろん、保護者の責任でストップをかければ済む話ですが、こどもの体力、それから「利用者のやりたい事」という部分が無視された感じです。
これは、スタッフ個人の判断次第になっているようで、「スタッフと対戦」になった時は、5~6分で終わりましたから、特別なルールや運営方法があるという事では無いようです。

ただの遊び場というより、スポーツクラブに近い施設という認識のほうが良いのかもしれませんね。
鍛えられてヘトヘト。。。でも、こども達は楽しそうでした。

それと、特定の人が場所を独占してしまうという事もあり、跳び箱などは、高さを変えようとすると「今使っているからダメ」と、、、、
スタッフがいるのだから、何回で交代など見張りをしてほしいところですが、それはありません。
ただ、スタッフの人が見ている前では独占しないので、少し我慢すれば良いだけですが、、、ちょっとモヤモヤしました。

と、不満に聞こえるような書き方をしましたが、こども達は大満足!!!
スタッフが見守ってくれているので、乱暴な遊び方が無いというのも大きいです。

せっかくなので、良い部分も書きましょう。
ほかの施設に行ったことが無いので、遊び方は比較できないのですが、ほかの施設の口コミを見ると「混んでいて、遊ぶまで随分待たされた」というのがありましたが、こちらは予約可能なので、この心配はありません。
当日は、少し早めに到着しましたが、混んでいなければ繰り上げて遊ばせてくれます。
また、これも別の施設ですが「大人が多くて」という意見がありましたが、この日に限った事かもしれませんが、大人より子供が多かったですし、大人は子供に遠慮して、少し離れて使っていました。

アクセスの問題から「何かのついでに」という事は無さそうで、ものすごい混雑という事も少ないかと思います。
当日「ちょっと行ってみようかな」と思い付きで行っても遊べると思いますし、当日予約もOKなので助かりますね。
お値段もソコソコしますので、頻繁には行けないかと思いますが、リピート間違いなしですね。

エアコンも効いているので、猛暑や寒さが厳しい時期にも良いかもしれません。

9/8 小松沢レジャー農園&武甲温泉

栗拾いを終え、レジャー農園に移動。
おおよそ片道30分です。
栗拾いの疲れを取りながら移動と思えば、それほど遠くないですね。

【施設名】小松沢レジャー農園(公式HP
【所在地】横瀬町 大字横瀬1408
【入場料】無料。駐車場も無料。

8/6にも来ましたので、約1ヶ月後の再訪問となります。
過去記事も読んでくださいね)
11時過ぎに現地到着。団体のバスも多かったので混雑を覚悟していましたが

f:id:s-tateguya:20180909183530j:plain

食事場所は空いていました。
涼しかったので石焼きBBQも考えましたが、TENがお蕎麦、FUKUがうどんを希望したので、今回はパス。
機会があれば食べたいですね。


f:id:s-tateguya:20180909183646j:plain

美味しいお蕎麦です。空いていた事もあり、待ち時間は10分程度。
でも、少ないなぁ。。。。2枚でもどうか、、、、


少し早めのランチを済ませ、12時30分に川遊び場所に移動。
ちなみに、川遊び場所までは、車なら2~3分ですが、歩いてくる人のほうが多いですね。
(徒歩7~8分)
施設内に更衣室(簡易テント)があるので、必要なら先に着替えてから移動です。
また、魚つかみをやるなら、施設内でチケットを買ってから行きます。
(現地では買えません。現金もダメです)


f:id:s-tateguya:20180909184007j:plain

ライフジャケットを装着し、いざ出陣。


f:id:s-tateguya:20180909184030j:plain

いや、、、、寒い(笑)
体感気温25~6℃。ちょっと無謀だったかもしれません。
栗拾いの時は30℃以上だと思ったのですが、、、、
もう川遊びの季節も終わりかなぁ。。。。


f:id:s-tateguya:20180909184125j:plain

それでもFUKUは元気いっぱい。
TENも徐々に慣れてきました。


f:id:s-tateguya:20180909184157j:plain

f:id:s-tateguya:20180909184205j:plain

溺れてませんよ。足がつかない場所みたいです。
ライフジャケットがありますし、そもそもTENは泳げますから心配無用です。

でも、如何せん寒さは容赦なく襲ってくるので、少し早めに魚つかみ開始。
(その頃から、徐々に気温が上がってきました)

f:id:s-tateguya:20180909184901j:plain

f:id:s-tateguya:20180909184451j:plain

f:id:s-tateguya:20180909184439j:plain

前回、TENは楽しむ余裕が無かったようですが、少しずつ慣れてきたようです。
勢いよくとはいきませんが、しっかり体験できました。


f:id:s-tateguya:20180909184459j:plain

FUKUは貫禄のダブルゲット(笑)


f:id:s-tateguya:20180909184639j:plain

獲った魚は、その場で内臓を処理してくれます。
あとは施設に戻って焼くだけです。

少し遊んでから施設に戻りました。
前回、時間ギリギリ(いや、オーバーです)だった反省から、14時30分に戻りました。
*15時過ぎると炭を減らすようですが、15時30分までは焼いていられるようです。


f:id:s-tateguya:20180909184747j:plain

焼く前に、しっかり水洗いします。


f:id:s-tateguya:20180909184806j:plain

塩をふって準備完了。


f:id:s-tateguya:20180909184827j:plain

自分で焼きます。


f:id:s-tateguya:20180909184845j:plain

焼き加減は自分の判断ですが、スタッフの方が見回ってくれていて「もう少し」「食べられるよ」と教えてくれます。
しっかり測っていませんが、焼けるまで15~20分くらいかかったような気がします。


f:id:s-tateguya:20180909185159j:plain

自分で獲って、自分で焼いた魚は格別ですね。
あっという間に完食です。


f:id:s-tateguya:20180909185247j:plain

食べ終わったら、ハンモックで優雅に休憩。
贅沢ですね。


15時30分に施設を出て、そのまま武甲温泉に向かいました。
紹介する写真が無いので、概要だけ紹介させていただきます。

【施設名】武甲温泉公式HP
【所在地】横瀬町横瀬4628-3
料金は800円(こども500円)いずれも休日料金です。

小松沢レジャー農園から、10分ほどの場所にあります。
雰囲気は、少しレトロな感じ(新しいですが、そういう雰囲気にしている)でした。
お風呂も広いです。それなりに混雑していました。
ロッカーが有料だったのが・・・・ですね。

食堂もあり、ビールと一緒に楽しんでいる方がたくさんいました。
私は運転ですからね。。。。アイスを食べて我慢です。

サッパリしてから帰路に。ここから自宅まで2時間弱。
良い休日でした。

9/8 たいら栗園 栗拾い

今年の栗は、猛暑の影響などで時期が早まっているというニュースを見て、少し早いですが栗拾いに行きました。
【施設名】たいら栗園(公式HP
【所在地】飯能市大字井上54-2

先に料金について。正しい情報かどうかは自己責任でお願いします。

【栗拾いの料金】
入園料:500円(小学生以上)
駐車料金:無料
栗の持ち帰りは700円/1㎏で、退園時に計量。

【施設利用料金】
HPでは駐車場代200円、施設利用料として小学生以上200円、小学生未満100円。
メールで確認したところ
駐車場代500円、施設利用料として小学生以上200円、小学生未満100円。
駐車場料金に差がありますが、いずれも「施設利用者全員」となっています。

栗拾いの駐車料金は無料。。。。イマイチ分かりにくいのですが、私の予想としては「ピザ焼きやBBQをやるなら有料なのかな?」というところです。
そう、こちらはBBQ、ピザ焼きなども楽しめるレジャー施設なのです。
(要予約)
食事も美味しいらしいです(食べてないので、、、スイマセン)
歩いてくる方もいるので、駅から近いようですね。

さて、当日
f:id:s-tateguya:20180909170703j:plain

9時開園。9時30分から栗拾い受付となっていました。
先にメールで確認したところ「予約は受け付けず、早い者勝ち」という情報だったので、定刻9時30分に到着。
すでに駐車場は半分以上が埋まり、栗拾いもスタートしていましたね。。。
まぁ、キッチリ9時30分という事では無いのでしょう。

f:id:s-tateguya:20180909170935j:plain

駐車場で車を停め(特に料金は取られず、様子を見ても、誰も払っていない)受付で人数分の料金を払います。
(小学生以上は一律500円/1人)
そこで、収穫用の赤い網を受け取ります。
どうやら、これ(赤い網)が「料金を払って入場した証拠」のようです。
さらに、軍手(100円)の販売と、棒(栗をイガから出す道具)の貸し出しがありました。
それ以外の道具のレンタルなどはありません。

f:id:s-tateguya:20180909171558j:plain

火ばさみ(トング)、おこさまは長靴持参のほうが良いと思います。


受付を済ませて入場

f:id:s-tateguya:20180909171615j:plain

航空写真で説明させていただきますと、受付からすぐの右手と、そこから歩いた先に栗の木があります。
どちらでという指示は無く、品種も同じみたいです(品種は未確認)
受付の近くでは、10人ほどが楽しんでいて、すでに網いっぱいに詰めている方もいました。
(やっぱり9時30分では無いですね。ほんの数分であそこまでは無理でしょう)

遠いほうが空いていると予想し、離れた場所でやる事にしました。


f:id:s-tateguya:20180909172015j:plain

先日のりっくんらんどで購入した、お気に入りの帽子を被り、いざ出陣。
(FUKUは自衛隊が大好き)
「少し歩いたところ」と聞いていたので油断していましたが、上り下りもある道で、けっこう疲れます(10分はかからなかったと思います)


f:id:s-tateguya:20180909172816j:plain

f:id:s-tateguya:20180909172828j:plain

イガから外れた栗も大量にあります。所謂入れ食い状態ですね。
が、新鮮さを求めるのか、お客さまのほとんどが、イガの外れた栗は見向きもせず、イガに入ったものを狙っています。
「この栗はダメなのか?」という疑問を感じるも、スタッフらしき人はおらず、、、、、

昨年訪問した栗園の記事
これを読む限り(自分で書いておいてなんですが)、イガから外れていても全く問題ありません。
カビていたり、キズや虫食い(小さな穴)が無ければOKです。
・・・と、記憶というのはいい加減で、家族の誰も覚えていませんでした(苦笑)

f:id:s-tateguya:20180909173617j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173629j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173643j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173649j:plain

イガに入っているだけでは足りず、結局イガの無いものも拾いましたが、早めに行った恩恵かと思いますが、ずっしりと身の詰まった栗だけを厳選して拾う事ができました。

f:id:s-tateguya:20180909173829j:plain

先に遠いほうから攻めて、戻りながら近いところも拾いました。
近いからと言って取りつくされたという事はなく、コチラにも大量にありました。
家族全員で5.5㎏。全て買い取りました。
昨年は、小さい栗も合わせて6㎏(オマケしてもらったので、正確には6.3㎏)でしたので、だいたい同じですね。

9時30分に開始し、10時30分に完了。キッチリ1時間楽しみました。

予定では、このまま川遊びをするつもりでしたが、時間が半端だったので、小松沢レジャー農園に移動してから食事と川遊びをする事にしました。

さて、たいら栗園の感想ですが、「栗園」という名が示す通り、栗はたくさんあるようです。
ただ、予約ができるワケではないので、不慣れであれば早めの訪問が良いと思います。
特におこさま連れは、「短時間で相応の量」が求められると思いますので、会場直後がおススメです。
帽子、長そで、虫よけ、長靴、、、、装備は万端で訪問すべしです。

ほかの施設と比較という事では無いのですが、昨年訪問した場所(個人経営かと思うので、名は伏せます)より収穫の楽しさはありました。
が、昨年の場所のほうが、農場主がずっと一緒に行動してくれるので「この栗はOK?」という質問が容易だった事と、完全予約制だったので、素人でも収穫しやすかった事から「ちいさい子向け」「初心者向け」という認識です。

たいら栗園も初心者で大丈夫だと思いますが、さらに初心者向けという事なら、昨年の場所のほうが良いかもしれません。
(場所は白岡です。ご希望があれば連絡先など含めて紹介いたします)

リピート。。。う~ん。断言はできません。ほかの施設もチャレンジしてみたいですしね。
昨年はFUKUが飽きてしまったのですが、今年は一番多く拾っていました。大活躍です。
「またやりたい」と言っているので、もしかすると、今シーズンにチャレンジするかもしれません。

8/26 陸上自衛隊広報センター「りっくんらんど」

【施設名】陸上自衛隊広報センター「りっくんらんど」(公式HP
【所在地】朝霞市栄町4-6*付近
【入場/駐車場】無料

訓練風景や災害派遣などの活動を紹介している施設です。
民主党政権時代に事業仕分けで有料化実験したことでも有名になりましたね。
(私、それで存在を知りました)

訪問当日、猛暑予報でしたので「エアコンの効いた涼しい場所」と選びました。

9時50分に到着。10時の開館ですが、すでに正面駐車場には10台ほど停まっていて、入り口前には15~6人並んでいました。
(なぜ並んでいたのかは分かりません。慌てて並ぶほどの限定はありません)

10時に入場。当日は「ヒヨコ隊員を探せ」という夏休みイベントをやっていたので、エントリーして用紙をもらいました。
また、数量限定で缶バッチ(100円)があったので、それも申し込み。
(限定とはいえ、かなりの数量ありましたから、開館前に並ぶほどではありません)

f:id:s-tateguya:20180905183628j:plain

f:id:s-tateguya:20180905183636j:plain

f:id:s-tateguya:20180905183653j:plain

それほど広くはありませんが、本格的な模型が並んでいるので好きな子はハマるでしょう。
子連れだけでなく、大人も多く来ていました。
アクセスの関係もあるのか、外国人は少なかったですね。


f:id:s-tateguya:20180905183820j:plain

ゲームみたいな射撃シュミレーター。
面白いみたいです。


f:id:s-tateguya:20180905183912j:plain

フライトシュミレーター。
一番人気かな? 開館直後は空いていますけど、混雑時は行列になります。
(1時間待ちもあるようです)

見学しながら「ヒヨコ隊員」を探します。

f:id:s-tateguya:20180905184230j:plain


エントリー時にもらった紙に、どこにいるかのヒントがあり、それを解きながら探します。

f:id:s-tateguya:20180905184321j:plain

屋外にも戦車が並びます。
そこに

f:id:s-tateguya:20180905184339j:plain

ありました!
これをいくつも探すと、答えが出せます。
全問正解で、メモ帳がもらえました。

ヒントが分かりにくいので、小学校低学年では少し厳しいかなぁ。
でも、けっこう面白かったです。


f:id:s-tateguya:20180905184600j:plain

実際に乗ったり、触れるものも多いです。


f:id:s-tateguya:20180905184624j:plain

f:id:s-tateguya:20180905184632j:plain

f:id:s-tateguya:20180905184639j:plain

装具(防弾チョッキなど)の装着体験もあります。
すごい重いです。


f:id:s-tateguya:20180905184739j:plain

オープンシアターと、3Dシアターがあります。
訓練風景を見る事が出来ます。


f:id:s-tateguya:20180905184839j:plain

申し込んでいた缶バッチ。
自衛隊員と一緒に作るのが、少し緊張しますね。
(優しい人でしたよ)

f:id:s-tateguya:20180905184922j:plain

いい記念です。


f:id:s-tateguya:20180905184944j:plain

これも毎日ではありませんが、かき氷の販売がありました。
100円だったと思います。11時過ぎには売り切れていました。
これも自衛隊員が作ってくれます。

f:id:s-tateguya:20180905185038j:plain

まぁ、こうなりますよね(笑)


f:id:s-tateguya:20180905185101j:plain

敷地内にある「振武臺(しんぶだい)記念館」です。
見学時間が決まっていて、撮影禁止でした。
(10/9まで休館中だそうです)
旧陸軍予科士官学校にまつわる数々の展示品や、ゆかりのある旧軍関係の資料が展示されています。

ちょっと考えてしまうのが、こういう記念館に「遊び半分」で行っていいものなのか?という事です。
戦争の歴史、資料が展示されていて、当時の「教育」を知る事ができます。
ただ眺めるだけで良いのか、こどもに説明するべきなのか、悩むところです。
東松山市に「ピースミュージアム」という施設もあり、そこでは戦争の悲惨さを知る事ができます。
さすがに、そこに遊び半分で行く事は憚られ、私もこどもと一緒に学ぶようにしています。

自衛隊も「戦争」「武器」「兵力」と見る事もありますが、「平和」「救援」という分野で大きな活躍をしている事実があります。
なので「カッコいいなぁ」と思う程度の感覚で訪問しても良いのだと考えています。

f:id:s-tateguya:20180905185906j:plain

ちなみに、こども達が着ているのは隊員服。
現地で貸してくれます(無料。1時間以内だったと思います)
大人サイズもあったかな?

施設内にレストランや、食べ物を扱う売店はありません。
飲食OKの場所はありますので、お弁当を持ち込めば安心ですね。
少ないですが、ニッスイの自販機(焼きおにぎり、ポテトなど)がありましたので、どうしてもとなれば、それでもいいのかなぁと思います。
我が家は13時まで楽しんで、退園してから遅めのランチをいただきました。

ゴールデンウィークなどは大混雑するらしいですが、穴場と言って良い施設だと思います。
エアコンが効いていますので、猛暑でも安心です。

8/24 リトルプラネット ららぽーと新三郷②

FUKUが一番ハマったのが、塗り絵が投影される「不思議な塗り絵の世界」と、「デジタル紙相撲」

f:id:s-tateguya:20180831181556j:plain

紙を選び、一心不乱に塗ります。
ちなみに紙は何枚でも選べます。塗り絵の席は少ないですが、少し待つ程度で大丈夫でした。

f:id:s-tateguya:20180831181718j:plain

壁に投影されます。これは、最近あちこちでやっていますので遊んだ経験がある方も多いかもしれません。


f:id:s-tateguya:20180831182649j:plain

珍しいのは、デジタル紙相撲です。
自分で塗った「力士」で、紙相撲ができる遊びです。
実際には映像なので、台を叩くのではなく、自分たちが飛び跳ねて振動を起こします。
と言っても、自分の力士を操作できるワケではないので、一生懸命飛んでも結果に影響しないような気がします(笑)

f:id:s-tateguya:20180831182925j:plain

スタッフの人によると、色と形で強さが変わるらしいです。
FUKUは10回近くチャレンジしたような気がします。
TENは、それほど面白くなかったのか、1回しか遊びませんでした。


f:id:s-tateguya:20180831183005j:plain

自分でスキャンします。慣れたものです。


f:id:s-tateguya:20180831183030j:plain

最後まで残ったほうから順位がつきます。
今回、FUKUが1位になりました。


紙相撲の隣には

f:id:s-tateguya:20180831183217j:plain

f:id:s-tateguya:20180831183627j:plain

AR砂遊びです。
小さい子は、単純に砂遊びとして遊んでいたようです。
遊び方としては、自分で地形を作り、川、湖、火山などを「創造」して、海賊船や魚などを「発見」していきます。
山を作り、中央部をくり抜くと火山になり、いくつも火山を作るとフェニックスが現れる、こんな遊び方ができます。
せっかく作った山を壊されたり、火山のマグマを消されたり、いろいろ邪魔も入りますが、それも遊びの一環ですね。


f:id:s-tateguya:20180831183649j:plain


ほかにも、いろいろゲームがあります。
スタッフもしっかり説明してくれるので、小さいおこさまでも充分楽しめます。

正直なところ、面積が狭く、似た施設(チームラボ)と比較すると体を使う遊びが少なく感じたので、「それほど長時間遊ばないかなぁ」と思いましたが、大人の感覚と、こどもの感覚は大きく違うようで、16時過ぎまで遊んでも、まだまだ遊び足りないようでした。
もし、フリーパスが無かったら、、、、、計算するのも恐ろしい(笑)

次回の訪問も、早めに到着を心がけて、フリーパスで遊ぼうと思います。

8/24 リトルプラネット ららぽーと新三郷①

【施設名】 リトルプラネット ららぽーと新三郷(公式HP
【所在地】 三郷市新三郷ららシティ3-1-1 ららぽーと新三郷2F
*駐車場は無料です。
【料金】 フリーパス(先着50名) 大人1000円 こども2000円
フリー以外 大人 こども共700円(30分)以降、延長15分毎300円

7月11日(水)にできたばかりの施設です。初めての訪問になります。
10時開場。これはららぽーと新三郷の開場と同じです。
8/24当日、台風の影響で悪天候でしたので「空いているだろう」と思って訪問しました。

9:45 開場より少し前に到着。念のため、早めに並ぶことにしました。

f:id:s-tateguya:20180831175146j:plain

*地図は2階の一部を切り抜いています。
立体南駐車場に停めて、階段で2階エントランスに。
赤丸部分が一番近い入り口になりますが、ここが重要で「近い」だけではなく、「ここで並ばないとフリーパスが買えない」と思ったほうが良いです。
当日は悪天候もありましたが、それでも20人ほど待っていました。
情報によると、土日は9:30~40くらいで50人以上待っているようです。

フリーパスを買うかどうかは、「90分以上遊ぶのか?」になります。
幼稚園以下なら90分以下かなぁと思いますが、小学生なら90分では足りないでしょう。
おこさまの性格にもよりますが、我が家は迷わずフリーパスを購入しました。

ららぽーとには他にも遊べる施設がたくさんあるので、混雑やスケジュールを考えて判断しても良いと思います。
ちなみに、我が家は16時過ぎまで遊びました(途中、昼食を挟んでいます)

10:00開場。少しずつ列が進みますが、こういう施設のあるあるですが、受付はスムーズではありません。
我が家は20人目くらい(7~8組目)でしたが、20分ほど待ちました。
10時過ぎ(5分すぎた程度)に来たお客様には「フリーパス完売」のアナウンスがされていたので、10時前の到着、一番近いエントランスで待つ、これは必須条件だと思います。

ようやく受付を済ませると

f:id:s-tateguya:20180831180024j:plain

リトプラ入国管理局というそうですが、顔を3Dスキャンしてアバターを作成してくれます。
これも時間がかかる要因かな?

f:id:s-tateguya:20180831180155j:plain

赤丸部分がTENのアバターですが、、、、、誰だか分かりません(笑)


まだまだ空いているので、どれから遊ぶか悩むところですが、

f:id:s-tateguya:20180831180338j:plain

f:id:s-tateguya:20180831180345j:plain

デジタルの算数、英単語集めなど、真剣にやりたい場合は早いほうが良いと思います。
本来は1人、若しくは1グループでやるものだと思いますが、混んでくると、ルールは通じなくなりますので、、、、、


TENが一番ハマったのが

f:id:s-tateguya:20180831180805j:plain

デジタルボールプール。
壁に映っている映像にボールを当てると変化します。
スターを集める? 見ていただけなので分かりませんが、ゲーム的な要素もあるようです。
ルールはともかく、みんなボールを投げまくっていました。
TENは、ここだけで合計90分遊んだかもしれません。


TEN、FUKUともお気に入りは

f:id:s-tateguya:20180831181204j:plain

デジタル影絵。
自分の影が投影され、剣を持ったり魔法を使ったりします。
ちょっと残念だったのが、身長の影響なのか、FUKUの影が消えやすかった事です。
小さい子が同じような感じでした。
途中で消えるとガッカリしてしまいますよね。

②に続きます。