こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

訪問先の情報

どこに行こう、どこで遊ぼうと考えながら、このブログをご覧いただいている方も多いかと思います。
私は、基本的に行った事のある場所を書くようにしておりますが、訪問後、施設が改装したり、閉店、閉鎖などがある場合もあります。
大変申し訳ありませんが、訪問前にご自身でチェックしていただくように、お願いいたします。

私自身も、ほかの方が紹介されている記事を読むことがあります。
実際に訪問している方の情報は大変ありがたく、訪問して「読んでいて良かった」と感じる事も多いです。
このブログも、そういった使い方をしてもらえるようにしたいです。

ほかの方(おそらくプロのライターさん)が書いたものに「絶対に行ってないな」と思う記事もあります。
読みながら気づくと「無駄な時間を過ごしたなぁ」とガッカリします。
しっかり計画したい、特に幼いお子様連れでは、現地で臨機応変とはいかない事情もありますから、リスクに対する計画も重要です。
そういう方の邪魔をしないように、行ってもいない、体験もしていない場所は記事にしないようにしています。

と、先ほどまで読んでいた旅行記が「行ってないな」と気づいてガッカリした筆者の独り言でした。

夏休みの計画 川遊び

まだ6月に入ったばかりで夏休みの計画?
驚くなかれ、すでにホテルなどの宿泊施設は満室ばかり。
ゴールデンウィークが終わった頃、「今年の盆休みは9連休」というニュースが飛び交い、一気に予約が入ったようですね。

今年のゴールデンウィークは10連休で「渋滞は分散化するだろう」「行楽地も、通常よりは空いているのではないか?」という予測がありましたが、見事に裏切られ、渋滞に至っては例年以上でした。
それを考えると、お盆休みの連休も「例年以上の混雑があるだろう」と思わねばなりません。

そこで、「混んでいても遊べる」を中心に考え、夏なので「できるだけ涼しく遊べる場所」も優先。
結果「川遊び」ですね。

今年はこども達も大きくなったので、少しレベルアップしようかなと計画しています。


f:id:s-tateguya:20190605162132j:plain

こんなボートで遊べる場所を探しています。
今までは、足首くらいの深さで流れも緩やかな場所を探していました。
そこではボート遊びは難しいですので、もう少し広く、それでいて安全な場所を探します。
目星はつけてありますが、そこは人気スポットらしいのでお盆休みは難しいかな。
根気よく探してみようと思います。

一昨年までリピートしていた「休暇村 奥武蔵」は、空いている時ならボートもOKだと思います。
けっこうやっている人がいましたからね。
駐車場やトイレも近いので、かなり混雑するスポットですけど。

同じ飯能でも、休暇村は高麗川ですが、入間川(名栗川)に行くとボートで遊べそうな場所も多いようです。
まだ行ったことは無いのですが、仕事で近くに行く事もあるので、ちょっと下見もしてみようかと思います。

暑いのは嫌いですが、遊ぶ事だけ考えていれば乗り切れそうですね。

阿左美冷蔵 かき氷

【施設名】阿左美冷蔵公式HP
【所在地】秩父郡長瀞町大字長瀞781-4(宝登山道店)
【訪問日】5/18

f:id:s-tateguya:20190530225301j:plain

テレビでも紹介される事が多い、天然氷で作ったかき氷が食べられるお店です。
「行列」「数時間待ち」というイメージが強く、今まで避けていました。
今回はダメ元で訪問してみましたが、幸い15分程度待っただけで入店できました。

この時期(5月中旬)の午後(15時過ぎ)でも15分待ちですからね。
超人気である事が分かります。


f:id:s-tateguya:20190530225743j:plain

f:id:s-tateguya:20190530225818j:plain


現物を見ると、かなりの量だと分かりますね。
来る前に牧場でアイスも食べていたので、1つをみんなでシェアしようとも思ったのですが、TENとFUKUの好みが違うので、味を変えて2つ注文しました。


f:id:s-tateguya:20190530230025j:plain

結果、2つでは足りませんね。
いくらでも食べられます。

天然氷で作ったかき氷は「頭にキーンと来ない」と紹介される事で知られますが、確かにキーンとしません。
それどころか、冷たさを感じないほどです。
これなら冬でも食べられますね。

「かき氷に何時間も並ぶなんて・・・」と思っていましたが、これは並ぶ価値があります。
驚きました。

ゴールデンウィークや、夏(6~9月)は混むようですが、その時期を避ければ、それほど混まないようです。
今度は本店も行ってみたいので、夏が終わったら行ってみようかな。

ただ、天然氷ですから、数に限りがあるという事。
無くなったら「純氷(天然では無く、工場で作った氷)」になってしまうそうですので、秋、冬よりも春のほうが良いのかもしれません。

また来ます!

秩父高原牧場

【施設名】秩父高原牧場(公式HP
【所在地】東秩父村大字坂本2951
【入場料】無料
【訪問日】5/18

水輪フィッシングセンターで釣りを楽しんだ後、山道を進み秩父高原牧場に行きました。
片道20分程度の道ですが、山道なので少し遠く感じますね。

f:id:s-tateguya:20190530223838j:plain

f:id:s-tateguya:20190530223852j:plain

f:id:s-tateguya:20190530223902j:plain

f:id:s-tateguya:20190530223915j:plain

f:id:s-tateguya:20190530223927j:plain


天気が良ければ楽しめる施設だと思います。
誤解を恐れず書かせてもらえば、わざわざ訪問する程の場所とは言えません。
「牧場の手作りアイスが食べられる」と紹介しているパンフレットなどもありますが、販売しているアイスは、日高市の「加藤牧場」さんの商品です。
美味しいですけど、、、、、

広いはらっぱでヤギと触れ合いができますが、違う場所でもできますからね。

この施設から少し行くと、「天空のポピー」が楽しめる場所があります。
少しと言っても、歩いて行ける距離とは言えません。
*少ないですが、駐車場はあります。

今年は5/20から開園でしたので「少しは見られるかな」と思い行ってみましたが、まだ早すぎました。

リピートは無いですね。

水輪フィッシングセンター

【施設名】水輪フィッシングセンター(公式HP
【所在地】東秩父村大内沢369−2
【入場料】無料(3歳以上は最低1匹買い取りが必要)
【訪問日】5/18

5/2に来たばかりの釣り堀です(5/2の記事
アクセス等は過去記事にて紹介しています。

この時期に再訪問した目的は「ニジマスの刺身を食べたい」という理由です。

f:id:s-tateguya:20190517065339j:plain

この写真で1匹(500g相当)です。

この施設では、大型のニジマスを釣れば刺身にしてもらえます。
前回の訪問時はTENは釣れましたが、FUKUは釣れず。
相当悔しかったようで、「今度は絶対に釣りたい!」と意気込んでいました。

ただ、大型ニジマスは釣れる時期(入荷時期)が限られているようで、例年では6月初旬で終わっているようでした。
(11月くらいに再開)

秋まで待つのもどうかと思い、この時期の再訪問となりました。


f:id:s-tateguya:20190530185109j:plain

種類のより池が違うので、狙いやすいです。


f:id:s-tateguya:20190530185214j:plain

FUKUは、開始わずか10分でヒット!


f:id:s-tateguya:20190530185341j:plain

600gの大物です。
引きも強いので、釣ったという手ごたえを感じるようです。


f:id:s-tateguya:20190530185355j:plain

TENは少々苦戦したものの、無事ヒット。
コチラは550g


コツを知っている事もあり、小型のニジマスは秒単位で釣りあげてしまいます。
口コミなどを見ると、大型(刺身用)は殆ど釣れないと書いてありましたが、これもコツ次第なのかもしれませんね。
小型に比べると苦戦しますが、釣れないという事はありません。

今回はお土産分を含めて10匹釣りました。
自分たちで針を外せないので私の手助けが必要ですが、そろそろ針外しも覚えてもらおうかな。

開始1時間弱で終了し、お店で内臓処理をしてもらいます。


f:id:s-tateguya:20190530185826j:plain

f:id:s-tateguya:20190530185836j:plain

f:id:s-tateguya:20190530185847j:plain


自分たちで炭火焼。
これも慣れました。
今回はトッピングに味噌も試しましたが、これもとても美味しいです。
シイタケやウインナーもありますので、次回以降のお楽しみです。

今回はニジマスの刺身が2皿(2匹)。
お店の人が言うには、1匹で3~4人前だそうですが、我が家はこれでも少々足りず。
(TENだけで、ほぼ1皿食べてしまいます)

FUKUは、自分で釣ったニジマスの刺身を、私たちに食べて欲しかったそうです。
正直、味に差はありませんが、こどもにとって「自分で釣った」というのが付加価値なのですね。
どちらも美味しくいただきました。


f:id:s-tateguya:20190530191227j:plain

書き忘れていましたが、水遊びもできます。
足首くらいの深さなので、小さいお子様向けですね。


ちなみに料金は、釣り、食事を合わせて2万円弱。。。。
まぁ、、、、ね(苦笑)

アグリパークゆめすぎと BBQ ④ 本番です

前置きが長くなりましたが、ようやく本番です。


f:id:s-tateguya:20190518071044j:plain

まず手始めに煎餅焼き。
こちらの施設で購入できます。

焼いているのは、TENと友人家族のYちゃん(5年生)
こども達にも楽しんでほしいので、多少工夫しました。


f:id:s-tateguya:20190518071842j:plain

こども達はテントが好きですよね。
友人一家からも好評でした。


f:id:s-tateguya:20190518072122j:plain

当日の気温は23~25℃位で、ほぼ無風。
直射日光さえ避ければ暑さを感じない気候でした。
このくらいの陽気がちょうどいいですね。


f:id:s-tateguya:20190518072415j:plain

お肉以外にも、ピザとバケットを用意しました。
こども達に大人気でした。


f:id:s-tateguya:20190518072607j:plain

BBQと言えば焼きマシュマロ。
だれが考えたのでしょう? 楽しく美味しいですよね。

せっかくなのでメガマシュマロを用意しました。

f:id:s-tateguya:20190518072836j:plain

f:id:s-tateguya:20190518072847j:plain

なかなか売っていないので通販という手もありますが、ドン・キホーテで売っています。
それと、意外かもしれませんが、トイザらスでも売ってました。
(無くても責任はとれませんよ)

BBQって、思ったより時間掛かりますよね。
施設を使えるのは16時まで(完全撤収)なのですが、マシュマロまで楽しんだらギリギリになってしまいました。

暑くなる前、いや、秋にでも、もう一回やりたいですね。

ちなみに、ゴールデンウィーク以外であれば満席は少ないと思います。
遊び場としても充実していますので、是非、おススメですね。

アグリパークゆめすぎと BBQ ③ 当日 場所取り

いよいよ当日。本番です。
ここで重要なミッションがあります。「場所取り」です。
ざっくり言えば早い者勝ちです。
と言っても、現地で揉めないように申し込みが必要になります。

申し込み受け付けは9:50からですが、9時から整理券を配るので「どこでも良い」という人以外は整理券を早めに受け取る必要があります。

8:40。現地到着。すでに先客が数組。
皆さん、お早い到着です。
もっと早く来るべきでした。。。。

9時。整理券配布開始。7番目でした。
申し込みまで時間があるので、どの場所にしようか下見をします。
一日中日陰なのは13~4区画くらい。
あとは半日日陰や、一日中、日なたになってしまいます。

できるだけ日陰を確保したいのですが、7番目では望みが薄い。
前の組が何区画申し込んでいるかによりますね。

9:50。受付開始。
3区画の人もいて、、、、、

1区画は日陰。もう1区画は半日日陰。まぁまぁの場所になりました。
テントもあるからヨシとしましょう。

ちなみに、早く来たのは私だけ。
こども達や友人家族は10:30を目安に合流予定です。

場所が決まったので道具を搬入。
設営しながら、みんなの到着を待ちます。

④に続きます。