こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

番外編 5/26 運動会

昨日、5/26は運動会でした。

涼しい日で助かりました。

わが子の成長と、友達同士で過ごす姿を見られるのは嬉しいですね。

 

開会式から見ていましたが、私の頃とは違いますね。

まず入場行進がありません。私の時は、キチンと整列し、足並みがそろうまで何度も練習「させられ」ましたけど。

それから国旗掲揚、国歌斉唱もありません。

時代が変わったのですね。

 

来賓の挨拶も少なくなったように思います。

ダラダラ、長々話を聞き、何人か貧血で倒れる(不謹慎ですが、あるあるですよね)

これがありませんでした。

開会式の時間は、私の頃より半分以下になったように思います。

(記憶ですので、いい加減ですけど)

 

また、校庭にはテントが用意され、子供たちの熱中症対策も万全です。

これも我々の時代とは大きく変わりました。

そして、何より子供が少ない。

私の時代は、1学年150人近くで4クラスありましたが、今は6~70人で2クラス(これでも多いほう)

子供より保護者のほうが多いですね。

 

では本番です。

かけっこ。

f:id:s-tateguya:20180527071042j:plain

TEN(兄)は、去年まで残念な結果(笑)が多かったのですが、最近メキメキとスピードアップ。

選抜リレーの選手の"補欠"になれたようです。

「練習はするのに本番は走れない」と残念そうでした。

 

f:id:s-tateguya:20180527071057j:plain

FUKU(弟)は、遅くは無いのですが、タイミングが悪いようで「よーい、ドン!」の「ン」を聞き終わってからスタートするので、順位は下のほう。まぁこんなものです。

 

f:id:s-tateguya:20180527073132j:plain

ダンス。かわいいですね。

 

f:id:s-tateguya:20180527073217j:plain

騎馬戦。個人戦ではなく、作戦ありきの団体戦で、大将の帽子(カブト)が最もポイントが高い。

なので、自軍の大将は逃げ、相手の大将首を狙う。

逃がすために邪魔をする騎馬。正面から向かうエース級の騎馬。

いろいろあって面白かったです。

 

f:id:s-tateguya:20180527073336j:plain

大玉ころがし。見えないですけど、玉の後ろにもう一人います(笑)

 

ほかにも組体操がありましたけど、写真を加工すると、なんだか分からないものになってしまったのでカット。

巷で話になるとおり、ケガの危険があるので年々組体操の規模は縮小されていますね。

ピラミッドも2段です。

物足りないようですが、逆に「なぜ、そこまでして続けるのだろう?」という疑問もおきます。

個人的には止めてしまっても良いと思いますけどね。

 

ちなみに、皆さんの地域では、運動会に勝ち負けはあるでしょうか?

私のところは紅組、白組に分かれて勝負します。

TENは赤、FUKUは白でした。

クラスも2分されるので、同じクラスでも勝った、負けたが分かれるという事になります。

賛否両論あると思いますけど、私は肯定派ですね。

「勝つために協力する」が身につく、いい機会ですからね。

うわさ話レベルですけど、順位をつけない運動会もあるようですが、面白くないと思います。

 

今年は紅組が勝ちました。