こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

9/8 たいら栗園 栗拾い

今年の栗は、猛暑の影響などで時期が早まっているというニュースを見て、少し早いですが栗拾いに行きました。
【施設名】たいら栗園(公式HP
【所在地】飯能市大字井上54-2

先に料金について。正しい情報かどうかは自己責任でお願いします。

【栗拾いの料金】
入園料:500円(小学生以上)
駐車料金:無料
栗の持ち帰りは700円/1㎏で、退園時に計量。

【施設利用料金】
HPでは駐車場代200円、施設利用料として小学生以上200円、小学生未満100円。
メールで確認したところ
駐車場代500円、施設利用料として小学生以上200円、小学生未満100円。
駐車場料金に差がありますが、いずれも「施設利用者全員」となっています。

栗拾いの駐車料金は無料。。。。イマイチ分かりにくいのですが、私の予想としては「ピザ焼きやBBQをやるなら有料なのかな?」というところです。
そう、こちらはBBQ、ピザ焼きなども楽しめるレジャー施設なのです。
(要予約)
食事も美味しいらしいです(食べてないので、、、スイマセン)
歩いてくる方もいるので、駅から近いようですね。

さて、当日
f:id:s-tateguya:20180909170703j:plain

9時開園。9時30分から栗拾い受付となっていました。
先にメールで確認したところ「予約は受け付けず、早い者勝ち」という情報だったので、定刻9時30分に到着。
すでに駐車場は半分以上が埋まり、栗拾いもスタートしていましたね。。。
まぁ、キッチリ9時30分という事では無いのでしょう。

f:id:s-tateguya:20180909170935j:plain

駐車場で車を停め(特に料金は取られず、様子を見ても、誰も払っていない)受付で人数分の料金を払います。
(小学生以上は一律500円/1人)
そこで、収穫用の赤い網を受け取ります。
どうやら、これ(赤い網)が「料金を払って入場した証拠」のようです。
さらに、軍手(100円)の販売と、棒(栗をイガから出す道具)の貸し出しがありました。
それ以外の道具のレンタルなどはありません。

f:id:s-tateguya:20180909171558j:plain

火ばさみ(トング)、おこさまは長靴持参のほうが良いと思います。


受付を済ませて入場

f:id:s-tateguya:20180909171615j:plain

航空写真で説明させていただきますと、受付からすぐの右手と、そこから歩いた先に栗の木があります。
どちらでという指示は無く、品種も同じみたいです(品種は未確認)
受付の近くでは、10人ほどが楽しんでいて、すでに網いっぱいに詰めている方もいました。
(やっぱり9時30分では無いですね。ほんの数分であそこまでは無理でしょう)

遠いほうが空いていると予想し、離れた場所でやる事にしました。


f:id:s-tateguya:20180909172015j:plain

先日のりっくんらんどで購入した、お気に入りの帽子を被り、いざ出陣。
(FUKUは自衛隊が大好き)
「少し歩いたところ」と聞いていたので油断していましたが、上り下りもある道で、けっこう疲れます(10分はかからなかったと思います)


f:id:s-tateguya:20180909172816j:plain

f:id:s-tateguya:20180909172828j:plain

イガから外れた栗も大量にあります。所謂入れ食い状態ですね。
が、新鮮さを求めるのか、お客さまのほとんどが、イガの外れた栗は見向きもせず、イガに入ったものを狙っています。
「この栗はダメなのか?」という疑問を感じるも、スタッフらしき人はおらず、、、、、

昨年訪問した栗園の記事
これを読む限り(自分で書いておいてなんですが)、イガから外れていても全く問題ありません。
カビていたり、キズや虫食い(小さな穴)が無ければOKです。
・・・と、記憶というのはいい加減で、家族の誰も覚えていませんでした(苦笑)

f:id:s-tateguya:20180909173617j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173629j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173643j:plain

f:id:s-tateguya:20180909173649j:plain

イガに入っているだけでは足りず、結局イガの無いものも拾いましたが、早めに行った恩恵かと思いますが、ずっしりと身の詰まった栗だけを厳選して拾う事ができました。

f:id:s-tateguya:20180909173829j:plain

先に遠いほうから攻めて、戻りながら近いところも拾いました。
近いからと言って取りつくされたという事はなく、コチラにも大量にありました。
家族全員で5.5㎏。全て買い取りました。
昨年は、小さい栗も合わせて6㎏(オマケしてもらったので、正確には6.3㎏)でしたので、だいたい同じですね。

9時30分に開始し、10時30分に完了。キッチリ1時間楽しみました。

予定では、このまま川遊びをするつもりでしたが、時間が半端だったので、小松沢レジャー農園に移動してから食事と川遊びをする事にしました。

さて、たいら栗園の感想ですが、「栗園」という名が示す通り、栗はたくさんあるようです。
ただ、予約ができるワケではないので、不慣れであれば早めの訪問が良いと思います。
特におこさま連れは、「短時間で相応の量」が求められると思いますので、会場直後がおススメです。
帽子、長そで、虫よけ、長靴、、、、装備は万端で訪問すべしです。

ほかの施設と比較という事では無いのですが、昨年訪問した場所(個人経営かと思うので、名は伏せます)より収穫の楽しさはありました。
が、昨年の場所のほうが、農場主がずっと一緒に行動してくれるので「この栗はOK?」という質問が容易だった事と、完全予約制だったので、素人でも収穫しやすかった事から「ちいさい子向け」「初心者向け」という認識です。

たいら栗園も初心者で大丈夫だと思いますが、さらに初心者向けという事なら、昨年の場所のほうが良いかもしれません。
(場所は白岡です。ご希望があれば連絡先など含めて紹介いたします)

リピート。。。う~ん。断言はできません。ほかの施設もチャレンジしてみたいですしね。
昨年はFUKUが飽きてしまったのですが、今年は一番多く拾っていました。大活躍です。
「またやりたい」と言っているので、もしかすると、今シーズンにチャレンジするかもしれません。