こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

6/10  清水公園②

昼食を済ませ、「水上コース」に進みます。

と、私は写真を撮りたいので、スタッフの方に「中で見学だけも可能ですか?」と確認。

「回避するコースがあるから大丈夫」と言われて進んだのですが、、、、、

 

水上コースに行くまでのアスレチックが大変。

カメラ(一眼レフ&望遠レンズ)を持ったまま行くのは厳しく、写真なんて撮れません。

ようやくコースにたどりついたのですが、回避するコースは「幅30cmくらいの細い渡橋」なので、のんびり撮影するにはリスクが大きく、ほかの人の邪魔になるので撮影断念。。。。

中のスタッフに確認したら「コースの外から見学可能」という事。

 

慌ててコースをショートカット(回避するコースを突き進む)して場外に。

どうにか見学する場所にたどり着きました。ヘトヘトです。

 

f:id:s-tateguya:20180610180005j:plain

f:id:s-tateguya:20180610180017j:plain

写真だと壮大さが伝わりにくいですが、人気番組の「SASUKE」を彷彿させる施設です。

 

f:id:s-tateguya:20180610180029j:plain

水上をロープで進む「水上ロープーウェイ」

TENは参加。FUKUは回避。

 

f:id:s-tateguya:20180610180249j:plain

f:id:s-tateguya:20180610180300j:plain

ボートに乗って斜面を滑る「水面突進」

このボート、斜面をロープで引き上げてから遊ぶのですが、こどもの力では引き上げできません。

f:id:s-tateguya:20180610181050j:plain

心優しい男前な大人が助けてくれる。ありがたいです。

(スタッフじゃないですよ)

しっかりお礼を言いましょうね。

 

f:id:s-tateguya:20180610180439j:plain

筏の上を走って渡る「水面走り」

ここで「ドボン」が多かったですね。

TENは余裕でクリア。慎重な性格が吉です。

 

f:id:s-tateguya:20180610180601j:plain

水上コースには、大人(大学生くらいかな)がたくさんいました。

こどもより多かったかもしれません。

そして「ドボン」です。

 

コースに入るまでだけでなく、コースから出る場所もアスレチックになっています。

行きは良いとして、帰りは「ずぶ濡れ」の人も多いので、けっこう大変です。

 

けっこう長時間遊んだつもりでしたが、15~20分でクリアでした。

 

③に続きます。

6/10  清水公園①

【施設名】清水公園

【所在地】千葉県野田市清水906(公式HP

 

ついに行ってきました!!! というくらい、楽しみにしていた施設です。

もっと早く訪問する事もできましたが、アスレチックに「未就学児NG」や「身長130cm未満NG」があったので、FUKU(弟)の成長を待ってからの訪問でした。

*FUKUは小学校2年生ですが、身長が低く、1年生ではNGでした。

 

我が家から国道16号を進み、おおよそ4~50分かけ、9:20に到着。

開園は9時ですが、駐車場には20台程度停まっていただけでした。

*駐車場は第1~5まであり、私が停めたのはアスレチックに近い第3駐車場です。

*第3駐車場だけで300台くらい駐車可能。施設全体で1000台くらい停められるそうです。

*駐車料金は1時間200円で、上限800円です。

 

駐車場から5~10分ほど歩き、アスレチック入り口に到着。

9時開園ですが「アスレチックは10時開場」になっていました。

どうやら昨日の雨の影響があり、安全点検を行っているようです。

 

入り口は、3~40人(15~20組くらい)が入場待ちしていました。

f:id:s-tateguya:20180610172658j:plain

待っていた場所がたまたま日向だったので、子どもは日陰に退避。

ここで、料金の補足。

入園は無料ですが、アスレチックには入場料がかかります。

大人1.000円。小学生700円です。

一度料金を払えば、入退場は自由です。

17時まで遊べますが、受け付けは15時まで。

また、雨天は遊べないので、天気が怪しい時は事前確認が必要です。

 

チェックされませんでしたが、スニーカー以外では遊べません。

まぁアスレチックですから、当たり前ですね。

 

 

f:id:s-tateguya:20180610171551j:plain

10時の開場。早速アスレチックに進みます。

 

ここでも補足。

子どもが小さいと、着替えなどの荷物が大変だと思いますが、コインロッカーに預けることができます(開場直後は混み合います)

大人は参加せずに見ているだけなら良いですが、一緒に遊ぶ場合は最小限の荷物以外は預けたほうが良いと思います。

 

なぜ預けたほうが良いのか?

それは・・・・

f:id:s-tateguya:20180610173628j:plain

分かりますよね? 「ドボン!!」ですよ。

「ここだけ避ければ大丈夫」と思うでしょうけど、その考えが否定されるのは、もう少し遊んでからの話になります。

 

f:id:s-tateguya:20180610174825j:plain

TEN(兄)は、無事着地。

FUKUは、ちょっと難しかったのでパス。

ちょうど、このタイミングで大人の男性がドボン!

まだ開場して間もないのに。。。。大丈夫だったでしょうか。。

 

とりあえず「冒険コース」「チャレンジコース」に進みます。

「コース」となっていますが、この2つのコースは順番通り進む必要はありません。

空いているところ、何度もやりたい場所など、好きなように遊べます。

 

f:id:s-tateguya:20180610174003j:plain

ハムスターみたいですね。こんな遊具もあります。

 

f:id:s-tateguya:20180610174039j:plain

一つ一つが大きいです。

大人が子供を誘導しながらというのは、ちょっと難しいと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180610174129j:plain

f:id:s-tateguya:20180610174148j:plain

写真でお分かりだと思いますが、全体的に日陰です。

比較的暑さをしのぎやすいと思います。

また、あちこちにベンチがあるので、休憩も取りやすいです。

 

f:id:s-tateguya:20180610174251j:plain

大人も遊べるレベルです。

 

前日の雨の影響で、何ヵ所か使えない遊具がありました(午後には1ヶ所以外、全部開放)が、冒険コースとチャレンジコースを合わせると80種類の遊具があり、全部やりつくすには2時間くらいかかるようです。

我が家は「これは別の場所でも見たなぁ」というような遊具を飛ばして遊びましたが、それでも1時間以上かかりました。

 

ここでお昼休憩になります。

お弁当持参です。

ブルーシートを用意していきましたが、各所にベンチがあったので使いませんでした。

 

我が家、こういう施設に訪問する時に、お弁当持参は珍しいです。

だいたい施設内のレストランや売店で済ませます。

が、色々な口コミをみると「レストランまで遠い」「売店が混んでいて、なかなか買えない」とあったので、準備していきました。

これは大正解! 売店は長蛇の列でした。

 

訪問する時はお弁当持参。おススメです。

 

②に続きます。

 

番外編 5/26 運動会

昨日、5/26は運動会でした。

涼しい日で助かりました。

わが子の成長と、友達同士で過ごす姿を見られるのは嬉しいですね。

 

開会式から見ていましたが、私の頃とは違いますね。

まず入場行進がありません。私の時は、キチンと整列し、足並みがそろうまで何度も練習「させられ」ましたけど。

それから国旗掲揚、国歌斉唱もありません。

時代が変わったのですね。

 

来賓の挨拶も少なくなったように思います。

ダラダラ、長々話を聞き、何人か貧血で倒れる(不謹慎ですが、あるあるですよね)

これがありませんでした。

開会式の時間は、私の頃より半分以下になったように思います。

(記憶ですので、いい加減ですけど)

 

また、校庭にはテントが用意され、子供たちの熱中症対策も万全です。

これも我々の時代とは大きく変わりました。

そして、何より子供が少ない。

私の時代は、1学年150人近くで4クラスありましたが、今は6~70人で2クラス(これでも多いほう)

子供より保護者のほうが多いですね。

 

では本番です。

かけっこ。

f:id:s-tateguya:20180527071042j:plain

TEN(兄)は、去年まで残念な結果(笑)が多かったのですが、最近メキメキとスピードアップ。

選抜リレーの選手の"補欠"になれたようです。

「練習はするのに本番は走れない」と残念そうでした。

 

f:id:s-tateguya:20180527071057j:plain

FUKU(弟)は、遅くは無いのですが、タイミングが悪いようで「よーい、ドン!」の「ン」を聞き終わってからスタートするので、順位は下のほう。まぁこんなものです。

 

f:id:s-tateguya:20180527073132j:plain

ダンス。かわいいですね。

 

f:id:s-tateguya:20180527073217j:plain

騎馬戦。個人戦ではなく、作戦ありきの団体戦で、大将の帽子(カブト)が最もポイントが高い。

なので、自軍の大将は逃げ、相手の大将首を狙う。

逃がすために邪魔をする騎馬。正面から向かうエース級の騎馬。

いろいろあって面白かったです。

 

f:id:s-tateguya:20180527073336j:plain

大玉ころがし。見えないですけど、玉の後ろにもう一人います(笑)

 

ほかにも組体操がありましたけど、写真を加工すると、なんだか分からないものになってしまったのでカット。

巷で話になるとおり、ケガの危険があるので年々組体操の規模は縮小されていますね。

ピラミッドも2段です。

物足りないようですが、逆に「なぜ、そこまでして続けるのだろう?」という疑問もおきます。

個人的には止めてしまっても良いと思いますけどね。

 

ちなみに、皆さんの地域では、運動会に勝ち負けはあるでしょうか?

私のところは紅組、白組に分かれて勝負します。

TENは赤、FUKUは白でした。

クラスも2分されるので、同じクラスでも勝った、負けたが分かれるという事になります。

賛否両論あると思いますけど、私は肯定派ですね。

「勝つために協力する」が身につく、いい機会ですからね。

うわさ話レベルですけど、順位をつけない運動会もあるようですが、面白くないと思います。

 

今年は紅組が勝ちました。

番外編 キャッチボール

グローブを買いました。

f:id:s-tateguya:20180520183312j:plain

FUKUと私は「親子グローブセット」

f:id:s-tateguya:20180520183323j:plain

TENは「小学校高学年用 軟式グローブ」

 

最近、小学生でも野球を習う子は少ないようで、グローブの使い方を知らないのは、珍しくないそうです。

まぁ知らなくて困る事も無さそうですし、公園でも「野球、キャッチボール禁止」も多いですから、グローブを使う機会もありませんからね。

 

早速、公園でキャッチボール。

(写真は無いです。私がキャッチボールの相手なので)

 

最初は捕れません。仕方ないですね。

ここで「面白くない!!」と諦めてしまうのでは困りますから「最初はグローブに当てればOK」と、「下手」ではなく「慣れていないだけ」と思わせて練習。

 

10分くらいで捕れるようになると、どんどん面白くなったようで、、、、

 

私、肩が動きません(涙)

 

5/5 かわはくを断念し、秩父方面へ

ゴールデンウィークは、どこに行っても混みますよね。

ですので、我が家的には「穴場」という認識だった、かわはく(過去記事12)に訪問。

9時に出発したので、10時過ぎには到着見込み。

例年、10時の到着でも、問題なく遊べるハズでしたが、、、、、

 

少々アクシデントがあり、到着が10時50分。

駐車場が、ほぼ満車状態です! 今までこんな事はありませんでした。

慌てて「荒川わくわくらんど」のチケットを買おうと、、、、、

なんと、15:20からしか空いていません!!!

 

少し考えましたが、諦めて別の場所を探すことにしました。

数年前までは「ゴールデンウィークでも遊びやすい」という認識でしたが、考えを改めねばなりません。

 

急ぎ「長瀞方面」を目指します。

と言って、明確に行先を決めているワケではなく「川遊びでもしようかな」程度の考えです。

運転しながら「そう言えば、こんなところもあったよなぁ」と記憶を巡らせ、気になっていた「梵天茶屋」に向かい昼食。

 

【店名】梵天茶屋

【所在地】秩父小柱401(公式HP無し)

 

わらじカツ丼が有名で、TVでも紹介されたことのあるお店です。

 

f:id:s-tateguya:20180508065304j:plain

駐車場は10台あるかないか、ですが、建物ヨコの道に路駐していましたね。

(お店の人にも「道路に停めて」と言われます)

 

我が家が訪問したのが11:50頃。

3組ほどいましたが、まだ余裕がありました。

ちなみに「ペットOK」のお店なので、先に来ていた1組は、大きな犬と一緒でした。

(ペット連れのお客様は、外側のテラス席だけみたいです)

 

少し待ち、来たのがコチラ

f:id:s-tateguya:20180508065609j:plain

わらじカツ丼(1100円だったと思います。1200円かも?)

大きなカツが2枚(120g×2) 甘いタレで仕上げた柔らかいカツです。

 

年齢的な事もあると思いますが、カツ2枚は多かったです。

半分で良いですね(^_^;

TEN(兄)もチャレンジしましたが、半分程度でギブアップ。

量ではなく、味と肉の油が厳しかったようです。

お子様向けではありませんね。

 

ほかにも、お蕎麦、うどんもあります。

f:id:s-tateguya:20180508065920j:plain

800円くらいだったかな?

お蕎麦の写真も撮ったんですけど、見当たらず。。。。

私的には、わらじカツ丼よりも、お蕎麦のほうがおススメです。

 

FUKU(弟)は、うどんと、TENが残したわらじカツ丼を半分。

私より大食いです。小2ですよ。驚きますね。

 

昼食を済ませ、次の目的地へ。

というか、コチラに来るとき、目に入った場所に向かう事にしました。

 

【施設名】スプラッシュガーデン秩父

【所在地】秩父市小柱326-2(公式HP

梵天茶屋から、車で5分程度の場所です。

オートキャンプやデイキャンプが楽しめる施設のようです。

 

f:id:s-tateguya:20180508184212j:plain

f:id:s-tateguya:20180508184221j:plain

写真と地図はHPより拝借。

住所の場所に行くと駐車場と事務所があり、そこで受付を済ませます。

基本的には予約してから行ったほうが良いみたいですが、たまたま1台分空いているとの事。

川遊びだけが目的でしたが、コチラでは「デイキャンプと同じ扱い」との事で、車1台(5人まで)3670円になります。

「ちょっと高いなぁ」と思いましたが、、、、、まぁ、ほかに行く当ても無いですし、探す時間も勿体ないので、ここで遊ぶ事にしました。

(結果、この料金でも満足できるほど遊べます)

 

 

f:id:s-tateguya:20180508184432j:plain

良い天気。良い風景。と、お気づきですか?

ゴールデンウィークなのに、空いているんですよ。

キャンプ場には、テントがたくさん出ていますし、車もたくさんありましたから、人は多いハズです。

が、川遊びをする世代(小学生が中心かな)が少ないようで、川近くには数えるほどしか人がいません。

まだ川遊びの季節には早いというのもあるかもしれませんが、ゴチャゴチャ人がいるよりは遊びやすい環境です。

 

f:id:s-tateguya:20180508184737j:plain

f:id:s-tateguya:20180508184755j:plain

デイキャンプの駐車場は、川に近い場所なので、移動もラクです。

すぐ近くにトイレもあります。こういう場所にありがちな「子供が嫌がるトイレ」ではなく、キレイに整備されたトイレです。

これが有り難いですね。

 

何の遊具も無く、遊び道具も無いのに、ここで2時間以上遊びました。

結果、料金も妥当だと感じました。

 

キャンプ場ですから、当然BBQもOKです。

デイキャンプは16時までですが、川に近い場所でBBQができます。

(増水していたらダメなのかもしれませんね)

花火もOKです。

 

 キャンプ場には、バンガローもありました。

エアコン付きでキレイでした。

箱の森プレイパークより、こっちに来ればよかったかも(ちょっと後悔)

 

埼玉にも、まだまだ楽しい場所がたくさんあるんですよね。

これから水遊びシーズン。もっと調べて楽しみたいと思います。

 

5/3 番外編 2段ベット買いました

5月のゴールデンウィーク初日。

三郷市IKEAに行き、こども用の2段ベットを見に行きました。

 

10:30頃の到着で、駐車場まではスンナリ入れました。

ウロウロしながら、どうにかベット売り場に到着。

 

選んだのはコレ。

f:id:s-tateguya:20180507183128j:plain

KURAという商品です。価格は2万円弱。

正確には2段ベットではなく、上段がロフトベット、下の空間はプレイスペースという形ですが、サイズ的に2段ベットとして使いやすそうと感じました。

と言うのが、上段が高い場合、天井との距離も近くなってしまい、圧迫感を感じるためです。

 

このベットにテント(?)を取り付けます。

選んだのはコチラ。

f:id:s-tateguya:20180507183647j:plain

4000円弱だったと思います。

これだけ見ると、ちょっとイメージがわきませんね。

 

取り付け後はコチラ。

f:id:s-tateguya:20180507183812j:plain

*写真はメーカーサイトより拝借。

 

もう1つ。柄は違いますけど、こちらのほうがイメージが近いかな。

f:id:s-tateguya:20180507184151j:plain

憧れの秘密基地ですよ!!!

(なんで秘密なんだろう。。。。)

 

私、家具を扱う商売をしておりますので、自分で作る事も考えました。

が、コスト的に、、、、、IKEAには歯が立ちません。

今回、ベットとマットなど含め、5万円ほどの出費でしたが、私が作ると、ベットだけでも5万円近くなります。

もちろん、品質面の問題はあります。「なるほど、これなら安く抑えられるなぁ」と感じる部分も多くありましたが、「こども用」と考えれば、十分な品質です。

 

それに「組み立て式」という面で、「誰にでも簡単にできる」とはいかない部分もあります。その分の低価格という認識ですね。

 

ただ、一つ気を付けなければならないのが、ベットのサイズです。

私が作るとすれば「日本の規格」ですので、100×210cmで作りますが、IKEAは90×200cmと、10cmほど小さいのです。

なので、ベットに合うマットレスを買う必要がありますから、ほかの量販店のパイプベットなどと比較すると、逆転で高くなってしまうかもしれません。

 

いや~。それにしても「秘密基地」は良いですよ!

 

 

 

予算

パパ友から「こんなにあっちこっち行って、随分お金を使ってそうだよね」と言われました。

確かに、、、、使い過ぎだと振り返る事もございます。

(収入は人並み程度ですよ。高収入ではございません。むしろ・・・・)

 

ただ、私がお金のかかる趣味が無く、自分にお小遣いを必要としませんので、それを家族でと遊ぶ予算に充てているという考えでございます。

特に贅沢をしているとは考えておりません。

それに、水筒やおやつ持参など、多少ではありますが節約も心掛けています。

 

また、これを励みに仕事を頑張れるという部分で、使った分以上の見返りがあると考えております。

こども達の成長は早いです。こうやって遊ぶ時間も、そのうちに無くなっていくと思います。

今しかできない、そういう考えもございます。

 

無料でも楽しい場所も多くあります。

予算を掛けないと遊べないものもあります。

上手に計画して、破産しないように気を付けて(笑)、できるだけ時間も用意して、いろいろな経験をしたい、させたいと考えております。