こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

6/10  清水公園①

【施設名】清水公園

【所在地】千葉県野田市清水906(公式HP

 

ついに行ってきました!!! というくらい、楽しみにしていた施設です。

もっと早く訪問する事もできましたが、アスレチックに「未就学児NG」や「身長130cm未満NG」があったので、FUKU(弟)の成長を待ってからの訪問でした。

*FUKUは小学校2年生ですが、身長が低く、1年生ではNGでした。

 

我が家から国道16号を進み、おおよそ4~50分かけ、9:20に到着。

開園は9時ですが、駐車場には20台程度停まっていただけでした。

*駐車場は第1~5まであり、私が停めたのはアスレチックに近い第3駐車場です。

*第3駐車場だけで300台くらい駐車可能。施設全体で1000台くらい停められるそうです。

*駐車料金は1時間200円で、上限800円です。

 

駐車場から5~10分ほど歩き、アスレチック入り口に到着。

9時開園ですが「アスレチックは10時開場」になっていました。

どうやら昨日の雨の影響があり、安全点検を行っているようです。

 

入り口は、3~40人(15~20組くらい)が入場待ちしていました。

f:id:s-tateguya:20180610172658j:plain

待っていた場所がたまたま日向だったので、子どもは日陰に退避。

ここで、料金の補足。

入園は無料ですが、アスレチックには入場料がかかります。

大人1.000円。小学生700円です。

一度料金を払えば、入退場は自由です。

17時まで遊べますが、受け付けは15時まで。

また、雨天は遊べないので、天気が怪しい時は事前確認が必要です。

 

チェックされませんでしたが、スニーカー以外では遊べません。

まぁアスレチックですから、当たり前ですね。

 

 

f:id:s-tateguya:20180610171551j:plain

10時の開場。早速アスレチックに進みます。

 

ここでも補足。

子どもが小さいと、着替えなどの荷物が大変だと思いますが、コインロッカーに預けることができます(開場直後は混み合います)

大人は参加せずに見ているだけなら良いですが、一緒に遊ぶ場合は最小限の荷物以外は預けたほうが良いと思います。

 

なぜ預けたほうが良いのか?

それは・・・・

f:id:s-tateguya:20180610173628j:plain

分かりますよね? 「ドボン!!」ですよ。

「ここだけ避ければ大丈夫」と思うでしょうけど、その考えが否定されるのは、もう少し遊んでからの話になります。

 

f:id:s-tateguya:20180610174825j:plain

TEN(兄)は、無事着地。

FUKUは、ちょっと難しかったのでパス。

ちょうど、このタイミングで大人の男性がドボン!

まだ開場して間もないのに。。。。大丈夫だったでしょうか。。

 

とりあえず「冒険コース」「チャレンジコース」に進みます。

「コース」となっていますが、この2つのコースは順番通り進む必要はありません。

空いているところ、何度もやりたい場所など、好きなように遊べます。

 

f:id:s-tateguya:20180610174003j:plain

ハムスターみたいですね。こんな遊具もあります。

 

f:id:s-tateguya:20180610174039j:plain

一つ一つが大きいです。

大人が子供を誘導しながらというのは、ちょっと難しいと思います。

 

f:id:s-tateguya:20180610174129j:plain

f:id:s-tateguya:20180610174148j:plain

写真でお分かりだと思いますが、全体的に日陰です。

比較的暑さをしのぎやすいと思います。

また、あちこちにベンチがあるので、休憩も取りやすいです。

 

f:id:s-tateguya:20180610174251j:plain

大人も遊べるレベルです。

 

前日の雨の影響で、何ヵ所か使えない遊具がありました(午後には1ヶ所以外、全部開放)が、冒険コースとチャレンジコースを合わせると80種類の遊具があり、全部やりつくすには2時間くらいかかるようです。

我が家は「これは別の場所でも見たなぁ」というような遊具を飛ばして遊びましたが、それでも1時間以上かかりました。

 

ここでお昼休憩になります。

お弁当持参です。

ブルーシートを用意していきましたが、各所にベンチがあったので使いませんでした。

 

我が家、こういう施設に訪問する時に、お弁当持参は珍しいです。

だいたい施設内のレストランや売店で済ませます。

が、色々な口コミをみると「レストランまで遠い」「売店が混んでいて、なかなか買えない」とあったので、準備していきました。

これは大正解! 売店は長蛇の列でした。

 

訪問する時はお弁当持参。おススメです。

 

②に続きます。