こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

1/5 バッティングセンター

遠出ばかりでも疲れるので、少しゆっくり過ごす事に。

と言っても、何もしないと退屈で、近くのバッティングセンターに行きました。

【施設名】アーデルバッティングドーム

【所在地】さいたま市岩槻区府内2-1-10(公式HP)

 

私自身、野球経験はゼロに近いので、あまり偉そうな事は言えません(笑)

f:id:s-tateguya:20180108181134j:plain

キレイな施設ですし、よくある「ゲームセンター併設」ではありませんので、余計な心配不要です。

たまたまなのか、いつもなのかは分かりませんが、一番初心者向けの場所(右打席 70km)が100円でした(ほかは300円)

私もチャレンジ、素振りではなく、バッティングしましたよ。

 

1/4 西武園ゆうえんち

【施設名】西武園ゆうえんち

【所在地】所沢市 山口2964公式HP

*雪の王国は期間限定 12/16~3/4まで

 

「雪の王国」という、雪遊びのイベント目当ての訪問です。

なので、遊具の乗り放題(フリーチケット)は買いません。

入園料は、大人1.200円。こども500円。コスパがいいとは言えないかもしれませんが、贅沢と言う事も無いかなぁ。

ただ、遊具以外、楽しみは少ないです(動物や無料の遊具などが無いからです)から、雪の王国が無ければ、入園料+遊具フリーの2.800円(こども料金)計算ですね。

*付き添い無しで乗れるものが多いので、大人はフリー不要です。

 

現地に9:50分到着。駐車場にスンナリ入場。すでに20台ほど入庫済み。

すぐに入場口に向かい、チケット購入。

(開園より少し前からチケット販売が始まりますが、日が悪いのか、スタッフのモタモタにものすごくイラつきました)

10時開園。チケットのモタツキがあり、我が家の入園は10分遅れ。

 

夏場はプールとして使われている場所に直行。そこが雪の王国会場です。

入場には大人800円。こども500円が必要です。

(遊具フリーは使えず、割引だけのようです)

 

f:id:s-tateguya:20180108173252j:plain

到着直後の様子。ほぼ貸し切り状態です。

誰も使っていないようなのでスタッフに「遊んでいいですか?」と尋ねるも無視。

敢えて書きますが、ここの会場は、スタッフの対応、仕事ぶりは「最悪」です。

問い掛けは無視。ルールを守らないお客様への注意も無し。スタッフ同士は雑談に夢中。

もちろんしっかりした方もいましたが、危険行為を放置するのは納得できません。

ルールを守らない人が悪い。確かにその通りですけど「ルールを徹底しない」施設側にも問題ありだと感じます。

 

さて、気を取り直して、遊びの様子を

f:id:s-tateguya:20180108174651j:plain

開始直後。人影も疎らです。人口の雪なので、ちょっと堅いですね。

f:id:s-tateguya:20180108174735j:plain

雪を丸く固める道具。こういう道具やシャベル、小さいバケツなどは無料で貸し出しになっています。

ある口コミサイトでは「数が少なく、使えなかった」とありましたが、今回は余るほどありました。

数を増やしたのか、たまたまなのかは分かりません。心配であれば、遊べる道具を持参したほうが良いかもしれません(持ち込みに制限は無さそうです)

f:id:s-tateguya:20180108174940j:plain

自分でつくった雪玉を、膝蹴りで割って遊んでいます。

雪国では信じられないかもしれませんが、雪の少ない地域では、この程度でも大興奮なのです。

f:id:s-tateguya:20180108175115j:plain

ソリ遊びです。開園直後は貸し切り状態でしたが徐々に混雑。でも長時間待つという程ではありません。

ソリは持ち込みもOKみたいですが、500円でレンタル可能です。

ちなみに、雪の王国は入退場自由。途中、別の場所で遊んできても大丈夫です。

その際、ソリなどは返却しますが「また使います」と伝えれば、次回のレンタルは無料です。

 

ここの周辺はアイスバーン状態なので、転んでいる親御さんもたくさんいました。

 

危険行為というのは、このソリの事。

遊んでいる人ではなく、見ている大人です。

「写真撮影は場外で」という注意書きもありますが、コースの目の前まで行って撮影しています。

カメラに夢中なので、小さい子にぶつかる事もしばしば(転倒している子もいます)

スタッフの目の前で起きているのですが、スタッフは注意せず。

(注意しているスタッフもいましたけど、少数でした)

その大人が邪魔で、ソリの順番がスムーズに行かず、渋滞している事もありました。

とても残念です。

 

が、子供たちは楽しく遊んでいました。

お昼休みを挟んで、午後も1時間ほどソリで楽しみました。

 

その後、「スマートバランスホイール」で遊ぶ事に。

これは、前回訪問時(春休み)にやりたかったのですが、時間が足りず断念したものです。

当時は30分/1000円だったような気がしますが、今回は15分/500円。

このほうが多くのお客様が楽しめますからね。

f:id:s-tateguya:20180108180136j:plain

インモーション(セグウェイみたいな遊具)は経験がありますが、コチラは初体験。

少し練習するだけで、すぐ自由行動になります。

f:id:s-tateguya:20180108180243j:plain

一度に4人遊べますが、予約(当日)が必要。早めに予約したほうが良いです。

我が家は30分待ちでしたが、我が家の後に来たお客さんは1時間待ちになっていました。

f:id:s-tateguya:20180108180352j:plain

TENは少し苦戦。もう少し練習が必要ですね。

f:id:s-tateguya:20180108180433j:plain

FUKUは、あっという間に上達。楽しそうでした。

 

ラウンドワンなどでも楽しめるそうですから、機会があれば、またチャレンジします。

 

余計なアドバイスになるかもしれませんが、このスマートバランスホイールをやっている会場、ネットの地図と実際の場所が違いました。

現地で用意されているパンフレットが正しいですので、ご注意ください。

 

 

今日も一日遊びました!

 

 

1/3 牛久大仏

牛久大仏

【所在地】茨城県牛久市久野町2083公式HP

 

これも恒例になっています牛久大仏への訪問。

午前中に書初めを済ませてから出発です(書初めは、私がスパルタ教育(笑))

Uターンが始まっていますが、我が家から牛久は逆方向なので、渋滞無しで1時間弱で到着。

3ヶ日は拝観料が無料。その代わり、大仏の胎内の入場に制限があります。

普段はエレベーターで上まで行けますが、3ヶ日は3階までです。

 

ここでフリードの乗車レポート。

高速では「ホンダセンシング」の能力が大きく発揮されました。

ACC(アクティブクルーズコントロール)で車速を設定。

これがとてもラクでした。

高速(100㎞/h)で設定すると、前の車に「100㎞/h上限で」追従します。

前の車が遅ければ自動で減速。早すぎても100㎞/hを超えないので、アクセル操作が不要です。これ「思ったより飛ばし過ぎていた」が防げるので助かります。

それと、車列(車線)を認識してくれるので、ハンドルも自動で動いてくれます。

高速(60㎞/h以上で信号が無い)なら、ほぼ自動運転になるという事です。

慣れないうちは緊張のせいでラクさを感じませんが、慣れると油断しまくりになります(危険ですよね。しっかりハンドルを握り、前は見ています)

 

と、ちょっと話が逸れましたが、無事、現地到着。

少し早めの昼食を摂ります。3ヶ日は露店も出ていますが、当日は風が強くとても寒いので、園内の食事処でいただきました。

座席数は30席前後だと思います。幸い座れましたが、12時を過ぎたら混んでいました。

f:id:s-tateguya:20180108165726j:plain

正門で鐘つき。定番です。

f:id:s-tateguya:20180108165908j:plain

鐘をついてから大仏に向かいます。この日は風が強くて寒かった。

f:id:s-tateguya:20180108165948j:plain

途中にある鐘をつく。なぜつくのか? そこに鐘があるからです。

 

f:id:s-tateguya:20180108170031j:plain

真下から撮影。比較対象が無いので大きさが伝わりにくいかもしれませんが、120mの高さです。

ちなみにシンゴジラが118m。私が小さい頃に記憶したゴジラは50mだったのですが、成長したようです(笑)

ゴジラ並のサイズとご記憶ください。

 

胎内に入場。なんとなく写真は憚られると思い、撮影していません(NGでは無いと思います)

 

その後、小動物園へ(有料。大人500円。こども300円)

昔はリスがたくさんいたのですが年々減少。

飼育しているタイワンリス外来種で制限があるからだそうです。

結婚前に彼女(もちろん今の家内ですよ)と一緒に来た時は、足元を走り回るリスが可愛かったですが、まぁ仕方ないです。

でも、ヤギ、イノシシがいますし、

f:id:s-tateguya:20180108170752j:plain

ウサギ、モルモットの触れ合いができます。ウサギはたくさんいますが、抱っこ禁止なので、撫でるだけです。

(ヘタに抱っこするとショック死するそうです。知らなかった)

 

また、正月限定ですが

f:id:s-tateguya:20180108171046j:plain

f:id:s-tateguya:20180108171100j:plain

フクロウ、ミミズク、アルパカの親子がいました。もちろん触れます。

戌年ですけど、犬は居ぬ」でした。

 

そして

f:id:s-tateguya:20180108171158j:plain

猿の曲芸。動物嫌いの私にとっては「何が面白いのだろう?」なのですが、こどもは大好きみたいです。

また

f:id:s-tateguya:20180108171249j:plain

マジックショー。去年も同じ人でした。

去年は「こどものお手伝い」があって、なんとTENが指名されたのですが、今年はお手伝いはありませんでした(何かやっちまったのかもしれませんね)

 

それにしても寒い。よくあの寒さでマジックができるものです。

けっこう本格的ですから、見ごたえ充分ですよ(たまにタネが見えますけど、ご愛敬)

 

満足な一日です。

帰りは渋滞の心配もありましたけど、現地を16時前に出たおかげもあったようで、本格的な渋滞前に帰宅できました。

 

 

1/2 凧揚げ

毎年、1/2に義兄一家が来るのに合わせて、義実家(家内の実家)に訪問します。

まず、角上にて手土産購入。刺身の盛り合わせ&オードブル。

大晦日に比べると客足も少なく、オードブルのバリエーションも少ないですが、充分すぎる品質&コスパ

「多く買いすぎても、夜も食べるだろう」と考えて購入するも、昼だけで、ほぼ完食(笑)

来年は、もう少し多めに用意していきます。

 

その後、近くの公園で凧揚げ&サッカー

訪問先:見沼自然公園(公式HP

所在地:さいたま市緑区南部領辻450−1

駐車場が広く、芝生広場も広いので、凧揚げに最適。

遊具などは無いです。

f:id:s-tateguya:20180108163452j:plain

FUKUが凧揚げしています。

電線や木があるので、しっかり見ていないとダメです(何度か木に引っ掛かりました)

 

TENやFUKUにとって従兄(義兄のこども)になるKOUちゃんも一緒に遊びました。

KOUちゃんは、面倒見の良い小6です。中学校にあがると来ることもなくなるかなぁ。。

 

 

冬休みの宿題

冬休みは期間が短いので、宿題と遊びを計画的にやっていかないと終わらないようです。

FUKU(小1 弟)は、日記や毎日のお手伝いなどを除き、25には、ほぼ完了(23日スタートなので、3日で終わった計算です)

TEN(小4 兄)は、FUKUより量も多いのですが、それ以上に集中力が無いので、油断していると全く終わりません。

28に「宿題進んでいるか?」と聞いたところ「ほとんど終わった」という回答でした、、、、、が、改めて家内に聞くと、半分も終わっていないことが判明。

何を基準に終わったのだろう? こういうヤツなんですね。

そこから必死に頑張り、31日の午前中で「のこり僅か」まで漕ぎつけました。

 

私は「初日に全部終わらせるぞ!」と意気込むだけで、毎年最終日ギリギリにやるのが当たり前でした(笑)

親が宿題を見てくれるなんてありませんからね。もしやらなくても気づかなかったかもしれません。

ただ、どんな手順、方法であっても「自分の力でやり遂げた」事は事実です。

計画的では無いし、正確さには欠けたかもしれませんが「提出する」という最低限の部分だけはクリアしてきました。

 

今は、学校から「親がチェックして、答え合わせをしてから提出」になっていますので、もし宿題が終わらなければ、親も責任を負うという形になります。

良い事なのか、少なくとも「宿題を終わらせる」という点では正しいと思いますが「自己責任」は育ちにくいですね。

TENは、典型的な「やれ」と言わないとダメなタイプですから、「やらなかったらどうなってしまうのか」という部分まで考えが及びません。

まだ気が早いかもしれませんが、受験勉強、社会に出てからなど「自己責任」がついてまわります。

いつまでも「やれ」ではなく、自主的に行動できるようになって欲しいと願っています。

 

 

1/1 慈恩寺観音

初詣は慈恩寺観音。

毎年の恒例になっています。

f:id:s-tateguya:20180108131902j:plain

写真はHPより拝借。

 

「お寺」「神社」にこだわりはありませんので、「近くて行きやすい」で決めています。

地元には久伊豆神社氷川神社など有名どころもありますが、混みすぎて大変です。

慈恩寺観音は、ちょうどいいありがたさですね。

駐車場も、ほぼスンナリ入れます。もし混んでいても、滞在時間が短いですから、ちょっと待てば大丈夫です。

(午前中の訪問で、満車だった事はありません)

鐘つき、おみくじ、ダルマ、これも毎年恒例になっています。

 

ダルマは、年々1サイズずつ大きくなっていて、残すところ、あと3サイズになりました。

これ、私が買うのではなく、子供たちが1個ずつ買うのが、我が家のルールです。

目標を決め、来年のお参りまでに達成する、これがダルマの存在となっています。

 

毎年、慈恩寺観音の参拝後、私の実家に訪問し、新年の挨拶をするのが定番です。

 

ちなみに、おみくじは、TENが吉。FUKUは大吉でした。

FUKUは、いつも大吉のような気がします。

12/31 角上魚類

カテゴリーを「食事スポット」に分類しましたが、ここで食べるのではなく、持ち帰って食べます。

f:id:s-tateguya:20180108130813j:plain

写真はお借りしました。

12/31は、こんな写真が撮れる状況ではありません。大混雑です。

ただ、臨時駐車場も整備されていますから、長時間の入庫待ちという事はありません。

15時の訪問で、15分程度待っただけです(それも、目の前の車がモタついていなければ、半分もかからなかったと思います)

 

目当てはカニ、イクラ、マグロ、、、、それから併設している肉屋さんで、オードブル、ローストビーフなどなど。。。。

f:id:s-tateguya:20180108131117j:plain

ざっくり2万円の買い物。これが大晦日と元旦で、キレイさっぱり(涙)

 

混んでいる時は別かもしれませんが、普段であれば、寿司も要望に応じて用意してくれます。

例えば「全品さび抜き」だったり「マグロ赤身で20カン」など、だいたい10分くらいで対応してくれます。

刺身も同じ。もちろん捌くのは無料。

何よりウマい。接待に使えるレベルです。

 

ただ、調子に乗って買いすぎると・・・・・

年々、子供たちの食べる量が増えてきて、私の財布が軽くなっていきます。。。。