こどもの遊び場体験記

さいたま市在住の2児の父親が独断で語る、こどもの遊び場体験記です

夏休み 長瀞旅行② ~秩父華厳の滝から旅館 養浩亭へ~

saitamakosodate.hatenablog.com
こちらの続きです



【施設名】秩父華厳の滝
【所在地】皆野町下日野沢
【訪問日】2023年8月15日

秩父華厳の滝~日野沢三滝~ - 皆野町観光協会

こちらも過去に数回来ました。
2019年1月
saitamakosodate.hatenablog.com

2019年8月
saitamakosodate.hatenablog.com


旅館のチェックインまで時間もあり、涼しいところに行ってみようとなりました。
旅館から片道20分くらいで行けますが、大雨の直後なので、もしかすると行けないかも? と心配もありましたが、無事到着。


13:00

市街地より2~3℃低いかな。
滝に近づくにつれ、もう少し涼しく感じます。


以前来た時とは比較にならない程の水量。


これが2019年です。
こども達が遊べるレベルでした。
同じ場所でも、ずいぶん迫力が違います。


少し楽しんで、旅館に向かいました。


14:00
旅館に到着。

【施設名】養浩亭(ヨウコウテイ
【所在地】長瀞町長瀞1446

www.yokotei.co.jp

船玉まつり会場まで徒歩圏内の宿という条件で探したら、近いところは埋まっていて、こちらが滑り込みセーフだったようです。
渋沢栄一命名した、由緒あるお宿みたいです。

15時チェックインですが、早めにお部屋を用意してもらえました。
有難いサービスです。
すぐにお風呂を堪能。


16:00
お祭りの予定もあるので、早めの夕食。
これも、通常は18~19時と案内があったのですが、旅館側から「早め、若しくは遅め(お祭りから帰ってきてから)でもOK」とご提案をいただいたので、16時にしていただきました。
ホテルでは、こういった融通は利かないかと思います。
サービス満点です。


テラス席でBBQ。
ボリュームも満点。

お隣が大学生くらいの男性グループでしたが、それだと足りないかも。
ご飯のお代わりは無制限みたいなので、問題ないか。
※飲み物だけ別料金。


食後のデザートをいただき、少し休憩。
いざ、お祭りに出発します!


saitamakosodate.hatenablog.com
に続きます。

夏休み 長瀞旅行① ~場所取りと昼食~

夏休みに長瀞旅行に行きました。
コロナ前(2019年)にも長瀞旅行をして、その時に船玉まつりを間近で見たいなぁと。
その後3年間、船玉まつりは開催されず、、、、
やっとです!
台風の心配もありましたが、幸い、大きな影響はありませんでした。

AM 8:40 自宅を出発
渋滞もあるかな? と思っていたので、早めの出発をしました。
11時頃に到着できればいいかな?

AM 10:00
思ったよりも早く到着できたので、花火の場所取りをしました。

徒歩2~3分の場所にある駐車場。
この日も、一日100円。
到着時、残り5台くらい。
私たちはお昼過ぎに出庫しましたが、お祭りまで停めっぱなしの方が多いと思います。



初参加なので、どこがベストポジションなのか分かりませんが、櫓があったので、その近くに陣取りました。
到着前後、瞬間的に豪雨がありましたが、なんとかブルーシートを設置。
シートの四隅にペットボトルを重りとして括り付けました。
周囲を見ると、ガムテだけでなく、レンガなどの重りも活用していましたね。


その後、早めの昼食。

【施設名】見晴
【所在地】長瀞町長瀞452
【訪問日】2023年8月15日

www.miharashi.jp


長瀞に来ると、いつも流しそうめんを食べるのですが、この日はお休み。
つい先日楽しんだばかりですからね。
今回は、鮎料理を堪能しました。

窓の外に櫓が見えますね。
花火も、ここからなら見えそうですが、予約できるのかな?


こちらの窓から、陣取った場所が見えました。


時間に余裕があったので、長瀞駅周辺を散策。

台風の影響もあったのか、飲食店も、それほど混雑していないように感じました。


某サイトで、花火の穴場と紹介されている場所まで行きました。
確かに穴場かもしれませんが、足場も悪いし、トイレまで遠いです。
開催場所付近は照明もありましたが、この辺りは無し。
真っ暗になると思いますので、お子様連れは無理ですね。

ちなみに、さらにこの先(もっと遠く)が穴場と紹介されていたのですが、たぶん見えないです。
実際に行ってみると、紹介記事があてにならない事も多いと感じますね。


saitamakosodate.hatenablog.com
に続きます。

長瀞 流しそうめん

【施設名】長生館
【所在地】長瀞町長瀞430
【訪問日】2023年8月1日

choseikan.com


数年ぶりの訪問になります。
コロナ前は「夏休みと言えば流しそうめん」と、必ず訪問していました。
コロナの心配が少なくなったら訪問しようと、今年こそ、今年こそを繰り返して3年間。
やっと訪問できました。

過去の訪問

2017年
saitamakosodate.hatenablog.com

2018年
saitamakosodate.hatenablog.com

2019年
saitamakosodate.hatenablog.com

Aちゃん一家と来たのが最後。
TENは小6、FUKUは小3。
これからいっぱい遊びたい盛りを、コロナに奪われてしまいました。
振り返っても仕方ないです。
これから埋め合わせましょう。


受け付け方法は過去と同じタブレット方式。
10:30から受け付けですが、過去と違うのが、一日限定50組(休日は70組らしいです)という事。
以前は制限なしだったかと思います。

そこで、この日は早めに到着。
10:10に到着できたので、私だけ並びました。


無事1番をゲット。
10:10では誰もいませんでしたが、5分後に一組。
そして、10:20には行列になっていました。

受け付けだけ済ませれば、並ぶ必要はありません。
LINE登録すれば、呼び出してもらえます。
待機所もありますし、冷たい水も用意してあり、心遣いがありがたいです。

ちなみに、11:20頃に確認したら、すでに27組が受付け済になっていました。
このペースでは、12時前後には満了になったかな、と思います。
早めの到着がマストですね。


待機所からの風景。



11時、呼び出しがあり着席。


人数確認だけで、お支払いは最後です。
食べ放題で、めんつゆ、薬味の補充もOKです。

我が家は4人ですので、それほど窮屈に感じませんが、椅子の数からすると、1テーブルに6~7人まで入れるのかと思います。
そう言えば、Aちゃん一家ときた時は、大人4人、こども4人の計8人で1テーブルでした。
かなり窮屈だったと記憶しております。
一家で来るなら別ですけど、友達グループとかなら4~5人までを上限にして、2グループに分けたほうが無難だと思います。

不満という意味ではありませんが、なかなか流れてこない時間がありました。
これが、地味にキツイ。
こども優先で食べさせますから、いつまでたっても大人は食べられません。

麺を茹でているタイミングなのか、それとも流す人の技量なのか。
ハイペースで来る事もありますが、4人で1テーブルではペースが遅く感じました。
2~3人ならちょうど良いのかな?
以前は感じなかったので、この日がたまたまそうだっただけかもしれません。


また、日陰ですけど屋外である事は変わりませんので、熱中症には気をつけたいですね。
この日は30℃に届かない程度でしたので快適でしたが、特に避暑地ではありませんので要注意です。
さいたま市よりは2~3℃低いかな?)

料金は、大人1500円。こども(未就学児)800円。
小学生以上は大人料金になります。

駐車場は、長生館の第二、第三駐車場が使えます(無料です)
第一は宿泊客専用だそうですが、第三駐車場も目の前ですので便利です。
それと、近隣駐車場が100円でした(お盆休みは値上がりするかもしれませんけど)
以前は500円でしたので、ずいぶん下がりましたね。
まだ観光客は戻っていないのかもしれません。

夏の風物詩。
やっと、通常の夏を感じられるようになりました。


【夏休みの計画】まだ間に合う!? ファミリアリゾート(Familiar Resort)でBBQ

【施設名】Familiar Resort(公式HP
【所在地】埼玉県飯能市赤沢546
【訪問日】2023年5月6日(写真を撮った日)

familiar-resort.net


何度もお邪魔している施設です。
夏休みに再訪しようか迷っています。
先に重要な点として
●土日しか営業していません(お盆は営業しているみたいですが、すでに満室のようです)
●完全予約制
です。
だから、早めに予約が必須です。

では、施設紹介です。
以前の訪問。


前回訪問と大きな違いという程でも無いのですが

注文がタブレットになっていました。
これのお陰でしょうか? 注文してから、すぐに来るようになりました。
前回訪問では、飲み物でも5~10分待ちは当たり前でしたので、とても有難かったです。


では、当日の様子です。
この日は曇りがちで、気温も25℃に届かなかったと思います。
水遊びには少し寒いかも? と、子供たちには関係無いですね。

10時営業開始ですが、早く到着しても駐車場に入れます。
この日は、10時15~20分頃の到着でした。


BBQの開始は11時以降。到着段階で開始時間を伝えると、炭をおこしてもらえます。
待っている間は

施設内に遊具がたくさんありますので、退屈する事は無いと思います。
欲を言えば、飲み物の販売が欲しいところですが・・・
(飲み物は、11時より少し早めに提供開始するようですが、明確な時間は分かりませんでした)


屋根付きの完全個室なので、ゆっくり楽しめるのがありがたいです。
15時まで、特に制限なく過ごせます。
※退室は16時。食事と飲み物のラストオーダーが15時です。


運転手の私はノンアルコール。


食事を終えて、ようやく日も差してきました。
川遊び開始です。

完全予約の有難いところは、川遊びも混雑が少ないところです。
広い、狭いという事より、乱暴な方(酔っぱらった大人)がいると、安心して遊べないですよね。
時期の問題もあると思いますが、とても遊びやすいです。

自然のものですので、天候に左右される部分はあります。
位置づけは飲食店なので、天気が悪くてもキャンセル不可(キャンセル料が掛かります)
こればかりは仕方ないですが、貸し切りのBBQと思えば、充分楽しいです。

ほかの手ぶらBBQと違って、当日追加がOKというのも有難いです。
我が家は大食いでは無いのですが、遊んだ後、ちょっとだけ食べたいですよね。
毎回、フライドポテトを頼んでいますが、遊んだ後の揚げたてポテトは美味い!

さらに簡易シャワーがあるので、着替えて帰れるのも有難いです。
これ、無料なんですよ。
至れり尽くせりです。

何と言っても、スタッフの皆さんが良い人ばかり。
これが一番かもしれません。

口コミを見ると「料金が高め」とあります。
ただ、自分でBBQをやるとしても、けっこうお金掛かりますよ。
炭も用意が必要だし、準備、片付けも大変です。
夏は、衛生管理もしっかりしないと危ないです。

そう考えれば、準備、片付けもやってもらえて、川遊びもあります。
遊具もあるし、シャワーまで使えるので、私的には、安いくらいだと思っています。

あ~、行きたくなってきた!
これから家族と相談です。

モンゴリアビレッジ テンゲル

【施設名】那須温泉ホテル モンゴリアビレッジ テンゲル
【所在地】栃木県那須郡那須町高久丙1577−9
【訪問日】2023年3月23日

www.tenger.jp

2019年にも来ています。
saitamakosodate.hatenablog.com

もう一度来たいと思いながら、コロナ渦もあって4年ぶりになりました。
2019年と比較して、特に変わったところはありません。
この日は生憎の雨だったので焚火ができなかったのが残念でしたが、ホーミーなど、しっかり堪能しました。


2019年より、すっかり大きくなって・・・・
嬉しくもあり、寂しくもあります。


食事もボリュームがありますし、追加も可能です。
ご飯はお代わり自由(だったと思います)
お肉の追加もできます。

朝食はビュッフェ。
これも美味しいし、楽しい。

それと、これは意外と言ったら失礼かもしれませんが、とてもリーズナブルなのです。
大人4人で5万円でお釣りが来ます。
食事付き、温泉付きで、このお値段は、かなりお得だと思います。
(春休みの金額。夏はもう少し高いようです)

小学生がいるご家庭には、是非、体験してもらいたい施設です。

ジャイロライドパーク

【施設名】ジャイロライドパーク
【所在地】栃木県那須塩原市戸田178−4
【訪問日】2023年3月23日

lbcg.net

春休みを利用して、那須旅行に行きました。
生憎の雨で、楽しさも半減だったかな。
でも、お陰で空いていたのかもしれないので、何とも言えませんね。

当日、最初はバギーに乗るつもりでした。
(2019訪問)
saitamakosodate.hatenablog.com

しっかり調べていなかったのが悪かったのですが、昨年で、子供が乗れるコースが無くなったそうです。
大人と一緒(大人の後ろに乗る)ならOKという事ですが、これでは楽しくありません。
秩父にある『ソト遊びの森』なら、11歳以上なら一人で乗れます。
 子連れは、こちらのほうがいいかな。


急遽、予定を変更して『ジャイロライドパーク』に行きました。

こちらの施設は宿泊できるコテージが隣接していて、宿泊&遊ぶもOK。
宿泊無しで、遊ぶだけでもOK。
予約したほうが無難だと思いますが、この日は当日申し込み可能でした。


まずレクチャー。すごく優しく丁寧に教えてくれます。
初心者でも全く問題無いと思います。
HPを見ると、年齢制限は無いようですが、20キロ以上とだけありました。
標準で考えると、小学生以上ならOKという事でしょうかね。
※全部がOKという事ではなく、子供でも楽しめる乗り物があるという意味です。


コースに出る前に練習。


コースに出陣。
順路さえ守れば、どのコースを選んでもOK。
我が家は30分乗り放題にしましたが、あいにくの雨で、実際は半分くらいしか乗らなかったかもしれません。
ちょっと残念です。
※レインコートの貸し出しがあると案内があったのですが、人数分は無く、我が家の分はありませんでした。


体験後、しばし休憩。
焚火とマシュマロは無料サービス。
嬉しいですね。

セルフサービスで、コーヒーやコンポタ(インスタント)もありました。
敷地内に自販機は見当たらなかった(あったかもしれませんが)ので、お子様連れは飲み物必須ですね。


次に、オンロードエリアで30分。
こちらは、色々な種類を楽しむことができます。
(オフロードとセットで申し込みました。合計60分という意味です)

雨だったからでしょうか、貸し切り状態でした。
乗り物の数は10台くらいだったと思います。
充電待ちもありますので、混んでいると待ち時間が長いのかもしれません。


夏休みは混みそうですね。
でも、天気がいい日に再チャレンジしたいです。

【今回の費用】
オフロード30分(5800円)と、ジャイロフィールド(オンロード)30分(2000円)のセットで7000円
そこに、保険みたいなもの(壊した時に弁償しないで済む)で500円
合計7500円/1人でした。
子供料金みたいな設定は無かったと思います。

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

【施設名】三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
【所在地】埼玉県秩父市大滝4066−2 ※ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
【訪問日】2023年2月12日

navi.city.chichibu.lg.jp

icicles.woodroof.jp

阿左美冷蔵さんでかき氷を堪能し、帰路につく。
時間があったので、数年前に行ったあしがくぼの氷柱を見て帰ろうと計画しましたが、入場に予約が必要だと知り断念。
急遽、三十槌の氷柱に行く事にしました。

ナビで案内された道を進むと、険しい山道&残雪があり、恐怖を感じました。
まだ明るい時間でしたので、どうにか走破しましたが、帰りは道を変えようと。

こんな道です。
天気が良い日なら良いですけど、暗く、雪があったら怖いですよね。
どの方面から来るかにもよりますが、花園I.Cから、ひたすら140号を突き進むほうが良いと思います。

17時からライトアップという事でしたが、ナビでの到着は16時40分。
ちょっと早いけど、まぁ良いか。
この判断は正しかったです。
その時間に到着しても、入庫に20分掛かり、ちょうど良い時間になりました。
その後、どんどん混雑していましたので、もっと待つ事になると思います。
(入出庫がスムーズとは言えません。スタッフの方がしっかり誘導してくださいますが、それほど広く無いので、時間がかかるのです)

駐車場は2ヶ所あるようですが、ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場だと、目の前というアクセスの良さ。
それと、現地にトイレが無いという案内でしたが、ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場のキレイなトイレがあり、とても助かります。
混んでましたが、食事もとれます。

駐車料金は500円。
入場は1人200円で、甘酒50円割引付き。
甘酒は、どこで売っているのか分かりませんでしたが、私もこどもも甘酒苦手なので、探しませんでした。

駐車料金は入庫時、入場料は入口の券売機で買います。

券売機から坂道を下り、現地に到着。
前日の雪もあって、滑りやすかったです。
※スノーブーツがおススメ。スニーカーでは寒いですよ。

では、現地の様子です。


見ごたえありましたよ。
混雑もほどほど。
心配された寒さも、耐えられない程では無かったので、けっこう長居しました。
ライトアップも、時間で変化するのが面白かったです。

あしがくぼの氷柱と比較すると(数年前の記憶だと前置きして書きます)駐車場からのアクセスが良いです。
駐車場が2ヶ所あって、遠いほうでは10分ほど掛かるそうですが、ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場からなら、ほんの数分です。
「あしがくぼ」は、10分以上かかったような。
ただ、電車なら「あしがくぼ」のほうが良いです。
駅から歩いて行けます。

子連れでは、迷うところです。
「あしがくぼ」は現地まで遠いですけど、氷柱に触れるのですよ。
※数年前の話です。

現代っ子は、つららなんて触った事無いですからね。
(舐めている子もいたなぁ)

見る面積が広くて、明るい時間から楽しめました。
ただ、日が落ちたら急激に寒くなったのを覚えています。
行きは良いですけど、戻りが大変でしたよ。

氷柱の規模は、「あしがくぼ」は、低いけど、広い。
三十槌は、狭いけど高くて壮観。
どちらもキレイです。

それと、夕方から夜。
明るい時と、暗い時間の両方を楽しむのがベターだと思います。


帰り道、花火を発見!
すぐに終わってしまいましたけど、何の花火だったかは不明です。
ロケかなぁ。